管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

出張

2009-04-24 21:36:11 | 仕事
明日は、東京出張です。

が、明日もらしいです

自称「晴れ女」のつもりだったのですが、
4月に入ってから、重要なお仕事の時は
いつも

いつの間にか「雨女」になってしまったようです

でもがんばって行ってきます

今日は…

2009-04-22 12:01:32 | 仕事
よいお天気ですねえ

なぜ昨日は、あんなお天気だったのでしょ
風も吹き荒れていて
玄関の鉢植えが、転がっていました

講義は、学生さんの協力もありなんとか無事に終了しました。

帰る道中、
先週の講義「管理栄養士の倫理」について
提出されたレポートを読みながら、
自己管理ができていない自分に反省でした。

講義は、ゴールデンウィークの関係もあり、
少し飛びますが、
その間に、先々の講義の内容を決めてしまおうと思います。

体調を崩しています

2009-04-20 20:38:06 | 仕事
先週、大学へいった次の日から
喉が痛くなり、咳が出始めました。

久々に、3時間、しゃべったからだと思っていました。

でもなかなか良くならず…

雨の中、長時間、バス停に立っていたのも
よくなかったかもしれません。

幸い熱は出ませんでしたが…。

でも1週間もすれば、
咳も止まるだろうと余り気にしていなかったのですが、
まだ咳が続いています。

明日は、講義で3時間しゃべらないといけないのに、
スムーズにしゃべれるか…心配。

過去に数回こんな状態、
1ヶ月以上咳が出て、止まらないってことが
ありました。

その時は、育児休暇から復帰して数か月経って疲れが溜まってたときとか、
引っ越しして、通勤距離が長くなって、
これも数か月くらい経ったときでした。

このときも疲れが溜まってたのだと思います。

で、勤めていた病院の外来を受診すると
「気管支炎」になっていると言われました。

今回もちょっとよく似た症状なので、ちょっと心配しています。

明日も先週と同じく、天気予報は雨

ついていません。

少し暖かくして出かけたいと思います。

夕食作り

2009-04-16 19:23:21 | 家事
今日、娘が学校から帰ってくるなり、
今日の夕食は私が作ると宣言。

家庭科で、調理実習をするので
その予行演習をしたいなと思ったからだそうで、
メニューは「ご飯とお味噌汁と炒め物」でした。

それを聞いた、息子もやってみたいということで
急遽、きゅうりの酢の物を作ることになりました。

調理が始まったとたん、台所は大騒ぎ!!

ハラハラドキドキで私の仕事がままならない状態でした。

机のところから指示を出しながら、
ようやく出来上がりました。

きゅうりやネギは息子が切ったので、
形は不揃いでしたが、合格の味でした。

子供達も自分達が作ったことで、
今日の食事はより一層おいしかったようで、
あっという間に食事が終わりました