管理栄養士Atsukoの日々

 コーチングを用いた栄養・食事相談が得意です。
 専門:透析を含む腎疾患・糖尿病・生活習慣病・栄養教育

PWC養成塾修了

2008-09-30 13:14:34 | コーチング
とうとうプロフェッショナル・ウエルネス・コーチ(PWC)養成塾が
先週末、修了しました。

半年前、「半年間も通えるかなー」と不安に思っていましたが、
振り返るとあっという間だったように感じます。

コーチングのスキルを勉強するために通ったのですが、
コーチングスキルを使うコーチ自身のマインドが
大切であることを学びましたし、
また自分自身を見直すきっかけになり、
自己成長できました。

EQ(行動特性検査)の結果も、
半年前より、よくなっていました。

私は、心内知性(自分の心理状況を捉え、コントロールする知性)と
対人関係知性(自分の考えや気持ちを適切にかつ有効に
         相手に伝え相手に働きかける技能)の点数が
低かったのですが、その点数が上がっていました。

他の受講生からは、「芯が前より太くなったように思う」と
承認の言葉を貰いました。

はじめ、「受講料、高いな」と思いましたが、
講師陣も超一流で、コーチングも5回受けることができます。
本当に価値ある自己投資になりました。

ご興味のある方は、こちらをご覧下さいね⇒http://www.coachquest.jp
(「コーチクエスト」でも検索可能です。)

立場が逆転!

2008-09-26 00:18:12 | Weblog
最近、1日中PCに向かっている生活です。

というのも、腎臓財団の研究説明会が近づいてきたため、
スライド作成とメールのやり取りをしているためです。

財団関係のメールは、
ここ数日間、毎日10通近くやってきます。
1通1通、考えて返信をしないといけないメールばかりで、
あっという間に1日が過ぎてしまいます。

今日も、早く寝ようと思っていたのに、
日にちが変わってしまいました

上の子は、最近陸上の朝練と放課後練習のため早寝早起き。
今朝も、しっかり6時には起き、9時に就寝しました。

私は、昨日も一昨日も深夜2時頃就寝。

2時に寝て、6時起きは非常につらい

でも、子供は容赦なく起こしてくれます。
「お母さん、もう6時よ!早く起きて!」

どっちがお母さんか分かりません。

起きるときは、私が子供です

明日(今日ですが…)は起こされずにすむよう、
今日は、もう寝ます

新しい仕事

2008-09-23 21:40:32 | 仕事
昨日、新しい仕事をしてきました。

仕事は、なんと!大学の非常勤講師です。

教える講義は大学3年生の「栄養カウンセリング論」で、授業時間は90分。
ただ、1学年が2クラスに分かれているので、
同じ内容を連続2コマ教えることになっており、3時間立ちっ放しでした。

普段ずーっと立ちっ放しのことがないので、すごく疲れたのか、
(講義が、終わった直後は充実感で一杯だったのですが…)
今日は、寝坊をしてしまいました

お休みだったのでよかったですが・・・。

20日は、子供の運動会へ参加し(朝からお弁当作りに大変でした)、
21日は、腎臓財団のお仕事で朝一の飛行機で東京へ行き、
22日(昨日)は、前述したように大学の授業のために大阪へと
毎日、バタバタしていたせいもあるかもしれません。

講義は1回目ですので、
管理栄養士の職業倫理と栄養カウンセリングについて、
3つの質問を解いてもらいながら説明をしました。
自分では、うまくいったかなーと思っていますがどうでしょう?

最近は、すべての講義が終わったところで、
学生が先生を評価するらしいです。
ちょっと評価が気になります

ただ、自分が学生のとき、受身の講義が多く、
寝てしまうこともあった(先生すみません)のと、
コミュニケーションが上手な管理栄養士になって欲しいという希望もあり、
なるべく参加型の授業をしていこうと思っています。

私のときは、「栄養カウンセリング論」という講義がなかったので、
「○○法」なんていう理論のところは、一から勉強です。
コーチングも取り入れたかったので、スケジュールに入れました。

学生さんは、お化粧ばっちりの子が多く、前髪がものすごく長い子もいたりで、
どんな反応をするかなーと不安でしたが、
質問に対する答えが、みんなしっかりしていたので、
「すごいなー」と感心しました。

国際栄養士会議へ行って来ました!

2008-09-11 21:53:17 | 仕事
無事、行って帰ってきました。

たった1日の参加でしたが、
大学時代に教えて頂き、他大学に移られた先生に久々にお会いしたり、
一緒に阿波踊りを踊った後輩達に会ったりと
再開が多い1日でした。

また、新たなお仕事も頂きました。

准教授になっている1つ年下の後輩からの依頼で、
栄養教育論実習の原稿を書くことになりました。
担当する箇所は、コーチングスキルの実習についてです。

私よりも、地位は上なのに「先生!」と呼んでくれて、
慣れない私は、気恥ずかしかったです。
でも、本当に人とのつながりはありがたいものだなあとつくづく感じました。

で、問題の同時通訳のないワークショップですが、
ネイティブな英語を使われる国の方の発表でなかったのと、
スライドがあったお陰で、なんとなく意味が分かり、
すごくホッとしました

なんとか、学会レポートも書けそうです。

これからのこともあるので、
分厚い学会の英語抄録を教科書に、英語の勉強をしようと思います。

今は、充実感でいっぱいです。
この気持ちを忘れず、新たなことに挑戦していこうと思いました。
本当に、がんばって行ってきてよかったです。

参加された方、よろしければコメントくださいね。

国際栄養士会議

2008-09-09 02:59:23 | 仕事
いよいよ、今日から始まりましたね。

すでに参加されている方も多いのではないでしょうか?

私は、3日目にのみ参加する予定。

本当は、3日間とも参加したかったのですが、旦那が、出張中なのです。
といっても、旦那が国際栄養士会議の1日目、2日目に参加し、
入れ代わりで、3日目に私が参加するという何ともややこしいことをするのです。

分野がまったく違うのですが、実は旦那も同業者です。

今回、旦那の協力があり、10日、11日と夏休みを取るから、
1日だけでも行っておいでということで、
がんばって朝一の飛行機で、横浜に向かう予定です。

本当は、国際会議の様子などレクチャーしてもらってから
行きたいのですが、旦那の帰宅は、深夜。

私は、6時前には家を出なくてはならないので、
ほとんど話ができないと思います。

英語力は怪しいのですが、あとはフィーリングでカバー?しようと思います。

楽しんできます。