アトリエ・フレーズ Atelier Fraise

おしゃれに、素敵に、自分磨き

梅干し パート2

2010年06月29日 | Weblog
昨日、梅に紫蘇を入れました。

梅をつけたのはいつだったかしら。。。
先月の終わり?今月の初め?

「今年は梅が不作です!お早めにお買い求め下さい!!」
の貼り紙に乗せられ???南高梅を2kg買ってつけました。

その後、順調に梅酢もあがり、重石も最初の半分に。

先々週あたりからそろそろ紫蘇を入れる時期となりましたが、お料理教室があり、ずっと延期に。

実は紫蘇は塩でよ~く揉んで絞り、またよく揉んで絞りを繰り返す事で発色がよくなります。
でもこの作業、手に紫蘇の色がついてとれないのです!!

濃い紫色、、、というかほとんど黒色に染まった手で、レッスンして、お肉切ったり、野菜切ったりしたら、なんとなく~。


。。。そういうわけで、約2週間保留状態でした。


ホーローポットの中にはすでにいい感じの梅漬けが出来ておりました。

あまりにおいしそうで一つ取り出し試食。

このままでもすごく美味しい~!!

よくよく塩で揉んだあと、アクと水分をキュッと絞り、あがった梅酢を1カップ分位混ぜて紫蘇をほぐします。

だんだん紫蘇がいい色に変わりました。

それをホーローポットの中に移し、全体を揺らして重しをしてひとまず完了。

雑菌が入らないようビニールの中に入れ、床下収納に。


次の作業は「土用干し」。

今年は3日間連続晴天の日はあるかな。。。

今から楽しみです。

落語

2010年06月28日 | Weblog
土曜日に娘の学校で「春風亭柳之助師匠」の寄席がありました。

子供はあまり乗り気ではなかったのですが、私が落語好きなもので、なかば無理やり連れて行きました。。。

京都で上方落語にはまった私。。。
笑福亭仁鶴、月亭八方、月亭可朝、桂米朝、小米朝、べかこちゃん、、、と色んな方の寄席に行ったものです。しぶい!!

東京でも、新宿や上野に行ったり、、、。

ちょっと変わった女の子でしたね。
今回は本当に久しぶりの寄席です!

多分、私達と同じ感じで連れてこられた子供たち。
でも、すぐに、落語のおもしろさに入り込んでいくのがわかりました。

子供向けに質疑応答などもあり、興味深く内容の濃いものでした。

最後に「転失気」という落語を聞かせてくださいました。

これは、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざを語ったもので、知ったかぶりをした和尚さんが最後に恥をかいてしまう、というお話し。

家に帰ってから、みんなで落語の話しをしていると、息子が、

“僕、あのお話し知ってたよ、去年の「小学一年生(←妹の雑誌)」で読んだ”
と言い出し、娘の部屋から持ってきてくれました。

では、妹は。。。

“うちも読んだ。でもどんなお話しかは忘れていただけ”
と負けじと横から言うのですが、その表情が暗く、、、親にはそれが何を表すのかすぐわかりました。

第一、読んだことがあったら、すぐに言いそうな子ですから。


これこれ、、、
知ったかぶりはよくないですよ、きょう、落語でおそわったばかりではないですか~!!!




お誕生日会

2010年06月27日 | Weblog
先日、、、といっても、もう2週間くらい前になりますが、、、。

お友達の男の子さんのお誕生日会にご招待いただき、母子三人行ってきました!

“当日はベランダで遊びましょう、ビーチサンダルをご用意下さい!!”
とのご連絡あり。

ベランダ+ビーチサンダル=えッ!どんななの~?と期待しながら伺いましたが、

なんと、広いベランダ~!!

お部屋が2~3個作れるくらいのベランダが見晴らしよく広がっていました~!!
う~ん、そして、なんて心地よい風~

我が家のお兄ちゃんは
“僕、こんなうちに住んでみたい~”と何度も繰り返しいっておりました。


お部屋の中には香ばしいパンの焼ける香りが立ち込めて。


“HBで焼いただけ”、とお友達ママはおっしゃっておられますが、HBで焼いたパンってこんなに美味しかったっけ???
生地の甘さやしっとり感が絶品でした

HBのおかげだけではないと思います。中のドライフルーツの配合などがいいのでしょうね。

他にも、チョコレートフォンデュやブルスケッタなど色々なものを頂き、味はもちろん、盛りつけもとても勉強になりました。


おしゃべりも楽しくて気づけば夜も更け、、、帰りの自動車の中ではすでに子供たちの寝息が聞こえておりました。






ナティージャ~6月のレッスンより~

2010年06月27日 | Weblog
6月のレッスンで作りました「ナティージャ」。

さわやかなレモンの香りいっぱいのカスタードクリームのデザートです。

底に敷いたビスケットがしっとりして、スプーンですくってクリームと一緒に食べると美味しいのです!!

「ナティージャ」はスペインではものすごくポピュラーなデザートですが、日本ではその名前すら聞かないですよね。

「クレマ・カタラーナ」の方が有名になってしまったからかしら。。。

とにかく、シンプルなお材料で、作り方も簡単!
もちろんポイントとなる“コツ”はございます~!!

ついでに、、、
カスタードクリームやアングレーズソースなど、応用編も少しご説明しておきました。

このデザート、ご主人様に好評だったと、早速作られた方からメールいただきました。

ありがとうございます!

暑い夏の夕食後のデザートにも最適ですよ~



チキンパエリア~6月のレッスンより~

2010年06月27日 | Weblog
6月のレッスンの「チキンパエリア」です!

フライパンで簡単に作れます!
サフランの使い方もお伝えして本格的なお味です。

“アルデンテ”&“おこげ”もいい感じ~

付け合せはプチトマトで作る「カプレーゼ」。かわいいでしょ

今回、パンは手づくりの「オリーブのフォカッチャ」でした。
こちらも好評で教えてくださいと言われました。

パンもまとめてそのうちレッスンしてみたいです。


夏休みキッズレッスン

2010年06月23日 | Weblog
6月のレッスンが始まり、
“今年もキッズレッスンを楽しみにしております~”とのお声を頂きました。

そうですね、来月には夏休みが!!!


今年も8月第一週目に行う予定でおります。
メニューはパンとヨーグルトムースの2品。

また、詳細が決まりましたら当ブログ等でお知らせさせていただきますね。

楽しみにお待ち下さいませ~


お兄ちゃん作~イタリアンプレート~

2010年06月19日 | Weblog
昨日の夕食で~す

うちのお兄ちゃんはテーブルに並んだおかずを
「僕のプレートを作る!!」
と自分なりに盛り付けるのにはまっています。

好きなものは多めに、苦手なものは少なめに、、、。

昨夜のメニューは
「カプレーゼ、ミント風味のなすのマリネ、わかめのフリット、レタスと紫蘇のサラダ、モッツァレラとバジルの冷製サラダ、レーズンのフォカッチャ」
でした。

キレイに盛り付けてくれたので、思わずパチリ!

梅干し

2010年06月16日 | Weblog
梅雨に入りましたね。

じめじめ、ムシムシしているかと思うと、翌日はさわやかに晴れたり、、、今年の梅雨は日替わりのようですね。

さて、昨日、梅の漬け込みをしました。

昨年初めて梅干し作りに挑戦!!
初回にしてはうまく出来たようです。
案外減らないもので、まだたくさん残っております!
やはり天然ものは酸っぱいですね。いかに日ごろ、容易に食べられる味に慣れてしまっているかがわかります


作るのは楽しかったですが、昨年は曇りやにわか雨が多くて「土用干し」がなかなか出来ず、8月中旬にずれ込んだ事を覚えております。
しかも、晴天でない中、無理矢理(?!)3日連続で干しました。

そんな訳で、11月頃に試食してみるまでドキドキだったことを思い出します。

今年は梅が不作らしく、少し青いうちに買い込んで、家で黄色く熟すのを待ちました。
紙袋に入れて部屋の隅に置いておいたのですが、部屋中に梅の甘い香りが漂っておりました。

娘が鼻をクンクンさせながら、「梅ジュース~!!」と叫んでおりました。
「梅ジュース」もいいですね。

この後も、いくつかの作業がありますが、今年のできばえを想像しながら作るのは楽しいものです。

梅干しを使ったおしゃれなメニューもまた考えてみますね!




ピアニスト

2010年06月10日 | Weblog
今週初めに放送された辻井伸行さんの番組録画を昨日家族で観ました。

天才ってこういう人のことをいうんですね!

小学4年生の息子も感動したようで、日記にも辻井さんのことを書いておりました。
その中に、自分も“ピアニストになりたい!!”
と書いてあり、私はかなりびっくり

3歳半からピアノを習わせましたが、はっきり申し上げてず~っとイヤイヤでした。

練習も殆どせずに毎週通っていて。。。

それが最近、「これが弾きたい!」「次はこの作曲家の曲!」などと自分で先生にリクエストし、ほぼ毎日自分からピアノに触れるようになりました。

ピアノがようやく楽しくなってきたのでしょうね。

ピアノが好きで、ピアノを弾く人はみんな「ピアニスト」だと思います。

息子もある意味「一生ピアニスト」であってほしいです!
そして、辻井さんの先生の仰った「器の大きなピアニスト」の意味がわかるようになってくれればと思います。

辻井さんのコンサートがあれば、息子を連れて是非行ってみたいな。


補足:辻井さんの6歳の時の再現シーンでピアノを弾いておられるのは、我が家の子供と同じ音楽教室の生徒さんです。すご~く上手なお子さんで、私は毎回発表会で彼の演奏を聴くのを楽しみにしています




くにたち

2010年06月09日 | Weblog
週末に、パリ時代のお友達と国立でお茶をしました。

大学通りにある「白十字」というケーキ屋さんで待ち合わせ。
ここは店内奥の喫茶コーナーにピアノが置いてあり、我が家の子供たちは毎年クリスマスのファミリーピアノ発表会でお世話になっております。

お友達はピアノの先生をされているので、こちらで待ち合わせを申し出ました。

案の定、気に入っていただいたようでした。

ピアノのあるラウンジバーや、レストランはあっても、ケーキ屋さんで置いているところはなかなか珍しいですね。

場所柄でしょうか。。。

「国立」っていいな、と思ってしまいました。