アトリエ・フレーズ Atelier Fraise

おしゃれに、素敵に、自分磨き

近場で2次会

2018年07月31日 | Weblog
カレー屋さんでたくさんおしゃべりしたにもかかわらず。

これで終わらないのが女子達


2次会は・・・


家の近くに場所を移してスイーツ会


お家の近所に、結構有名なケーキ屋さんがあって、私も時々利用するのですが、

お店でお茶をしたことはなかったです。


広々としてゆっくりお茶ができます。

2次会もまた大盛り上がりで、すごく楽しかったです。


アーモンドムースの上に桃がのっていて美味しい

ハーブをこのように飾るところがプロだわっ!











次回は少し涼しくなってから繰り出します。

今からとっても楽しみ






巨大ナン&おいしいカレー

2018年07月31日 | Weblog
昨日は仲良し女子友とランチ

本格的なカレーを食べに行く企画


お友達が高級車に乗っけてくれたので、出発からVIP気分~

ありがとう~


お店は妹ちゃんの通っていた学校のそばにあるカレー屋さん


ガネーシャ・ガル

本場の人たちがやっているのです。


こちらのお店、焼きたての“ナン”がとにかく美味しい。


手でつかむのも大変な位のアッツアツ

でもって巨大


カレーは2種類選べられるセットにしました。

今回私は

マトン & バターチキン


バターチキンは毎回必ず入れるんです。。。

今回も迷いに迷ったけれど、これを外す勇気がなく・・・結果、正解&大満足





ちなみにナンはお替りOKなんですよ~。

でもこのボリューム・・・

お替わりする人いるのかな???


と思っていたら、お隣のテーブルのご家族が2枚お替わりしていたっ!

すごいっ


夏にスパイシーな本格カレーって美味しいですね。

楽しく美味しい女子会ランチでした











久しぶりの再会

2018年07月31日 | Weblog
仲良しのママ友とお茶

先日のいーとぴあさんの講座にきてくださいました。

ありがとう~


すでにお料理はかなりの腕前の彼女たち・・・

満足して頂いたようでホッとしています










さっき、いーとぴあさんの講座でブランマンジェを食べたとこだけど、女子たち(?)のトークにスイーツは欠かせませんっ


数か月ぶりの再会に話しが尽きませんでした~









うれしいヘルシーレシピ @いーとぴあさん

2018年07月31日 | Weblog
いーとぴあさんで出張レッスン

「うれしいヘルシーレシピ」


今回もミツカンさまのご協力で夏らしいお料理をご紹介させていただきました





たこめし


「八方だし」を使って作りました。

「八方だし」さえあれば、どんなお料理も1ランク、2ランク、レベルアップ

“無敵”の調味料よん

皆様にも大好評でした





茄子の焼きびたし


なすは季節によって堅さをかえて調理するのがポイント

焦げ目をつけて香ばしさを出した茄子、さっぱりとしたトマト、そして八方だし・・・

キンキンに冷やして頂く「夏の一品」です。







お魚のムニエル、レモンビネガーソース


ムニエル・・・表面パリっと焼くのが難しいとのお声、結構聞きます。

そう、案外、簡単ではないようですね。。。

色んな焼き方が紹介されていますが、

・お家のコンロ

・お家にある“普通~の”価格帯の、“普通~の”フライパンで焼くことを前提に、今回丁寧にコツをお伝え致しました。

実習中も各班を廻って一緒に焼きました

お陰さまで、皆様、とってもパリパリに、そして中しっとりと焼き上げておられました~







ブルーベリー黒酢のブランマンジェ


今回は生クリームなし、牛乳を使ってさっぱりとしたブランマンジェを作りました。


手間な工程なしでこれなら暑い夏でも作ってみようと思えますね





マルエツいーとぴあさんでの講座は皆様とのおしゃべりも楽しいんです

旅好きな方も多くて、各地のグルメ情報も頂いたりして、毎回お会いするのがとっても楽しみ。

また次回も宜しくお願い致しますね~







SNOOPY in 銀座2018

2018年07月29日 | Weblog
銀座三越までお買いものに


ちょうどSNOOPY展をやっていました





催し物会場はスヌーピーの商品でいっぱい


いままで見た事がない位の品揃えにびっくりでした。


各フロアでも、レアなお店がチョコッと出店


スワロフスキーのデコで有名な

ライツスタイル





私は・・・

特設会場でかわいいスマホケースを見つけました!

自分のスマホにサイズが合うか、まずはバーコードを使って確認。

確認している最中にドンドン売れたようで、ふと気付くと今さっき棚にあった商品たちがスッカラカン

すごい勢いで売れていきます


幸い、手に持って確認していた商品はサイズもピッタリ

お買い上げ致しました~


今年で20周年のこの企画。

毎年楽しみにされている人がたくさんおられるのですね。


長く愛され続けているスヌーピー

私も幼稚園の時からずっとファンです



個人面談

2018年07月29日 | Weblog
妹ちゃんの学校の先生に面談をして頂きました。

学習の色んな気になること、親目線で感じた事を率直に伝えました。


すごくすごくいい先生で、こちらの質問に的確に答えてくださり、本当に中身の濃い面談となりました。


最近はせっかく面談して頂いても、なんとなくモヤモヤしたまま帰ることが多かったのですが、こんなに“スッキリ”と頭の中が整理されたことは久しぶりです。


お兄ちゃんが小学校の時に通っていたとても信頼している塾の先生の時と同じ感触でした。
その先生には、今もまだお兄ちゃんのことも、妹ちゃんのことも相談にのっていただいています。

(妹ちゃんが高校に合格した時もまっさきに報告しに行ったのはその先生でした


妹ちゃんの担任の先生、

はっきりと、きちんと言ってくださり、また、情報量もすごい。

今回の面談に当たって、事前に調べてもくださっていて本当に感謝に堪えません

本当に信頼できる先生で、来年クラスが変わっても担任の先生が同じだったらいいな、と思いました。









7月のレッスンメニュー

2018年07月29日 | Weblog
アトリエ・フレーズでの7月のお料理です。









「たらのブニュエロ」


お料理のブニュエロ、デザートのブニュエロ、バルのメニュー、、、

色んなお話しをしながらご紹介しました。


バレンシアで有名なお店のお話しも。


見た目、「揚げ天」ですが、一口食べて

“美味しい~”

“ふんわり~”

と皆様、満面笑み


食感が、なんとも言えないんですよね~


鱈以外でのアレンジもご紹介しましたので、是非、つくってみてくださいね




「トマトとモッツァレラチーズの冷製カッペリーニ」


カッペリーニにも細さが色々あるんですよ~

ゆで時間も違ってきます。


そんなお話しも交えながら作りました。









「カッサータ」


何故か日本ではあまり見かけないドルチェ。


今回は王道のナッツ、ドライフルーツで作りました。

シシリアのお味をご自宅で是非。






8月はお休みになります。

次回、9月のレッスンでもまた色んなお料理ご紹介いたしますね~




7月のレッスン@アトリエ・フレーズ

2018年07月29日 | Weblog
7月のアトリエでのレッスン、無事に終了致しました。

お忙しい中、また猛暑の中、お越しくださいましたこと、心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました


最近はアトリエでのお料理も健康を重視したメニューにしています。


油を使ったお料理の時は“悪玉コレステロール値”を下げるお料理を一緒に召し上がっていただいたり、

無理なく、美味しくそして健康に過ごせるお料理を提案しています。



今回は「バルサミコビネガー&トマト」をいう最強ヘルシーコンビの冷製パスタをご紹介


お酢とトマトを組み合わせることで・・・


むくみ解消

血流促進

高血圧予防

脂肪コレステロール低下



そして

GABAでリラックス効果アップ

安眠効果アップ



是非、寝苦しい夏に作って頂きたいです


カッサータは

低脂肪のカッテージチーズで作りました

カッテージチーズ???

買われたことのない方が殆どでした。

どうも、使い方が分からなくって、、、と。

デザート以外にも色んな使い方をご紹介しましたので、これからは常備ストックですね


写真とともに、次ページでお料理をご紹介します。

どうかご覧くださいませ~







おはようございます

2018年07月29日 | Weblog
台風通過で心配な週末ですね。

どうか、各地で被害が出ないことを祈るばかりです。


東京も昨夕から雨がすごかったです


こんな時に妹ちゃん、またもや

磯観察


今朝は私は4時起き


集合時間が早くて、まだ始発のバスもないので駅まで自動車で送って行きました


今回は解剖もするようです。

貴重な命を扱うことへの心構え、部活で教えてもらっているようです。


それにしても荷物がすごい


採集の道具がたくさん

長い竿のついた網は・・・さすがに持って行くのを断念しました。。。


貴重な経験を通して、色んなことを学んでほしいと思います











暑さが和らぎました

2018年07月26日 | Weblog
おはようございます

暑さ、和らぎましたね。

今朝は少し涼しく感じられました


コーヒーもホットで

この所、冷たいものばかり頂いているので、からだが少し「ダル重~」です。


夏の疲れが出ないように気をつけないといけませんね


皆様、素敵な一日をお過ごしくださいませ