ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

台風接近に備えて

2014-10-05 | そば栽培
台風18号は九州の南海上にあって九州は強風域にスッポリ。
今のところ風は弱く、むしろ昨日のほうが風が強かった。

今朝の台風情報を見るかぎり北上を続けて九州串刺しか?
このところ、気象庁の信用は急落していますから・・・

とにかく蕎麦の土寄せだけは昨日終えたが
直撃となると容赦なく吹きさらされることだろう。



昨日の田んぼはイネが波打つように揺れていた。

午後は雨の予報にもなっており、
この強風に雨が入ってくると稲穂が重くなって
多くの田んぼが倒伏するのは間違いない。

きょうは今からファームポンドの共同草刈り作業です。


只今、平成26年産特裁米「ながさきにこまる」と
秋作じゃがいも「デジマ」の収穫を前に予約をお受けしております。

「にこまる」新米、秋作新じゃが「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦畑の土寄せ作業

2014-10-04 | そば栽培
現在台風18号が九州沖縄へ向かってきています。

もう今年は台風も終わりだろうと思っていたんですが・・・
最後の最後まで気が抜けませんね。

さらに悪いことに、日本のはるかかなたにあった
熱帯低気圧までもがいつの間にか19号に。
しかも、厄介なことに発達しながら
18号の後を追うように同じコースをとっているではないですか。

早いうちに東にコースを変えてくれればいいのですが、
遅くなればなるほど九州への影響も出てきます。

イネはまだ刈り取ることも出来ず、まな板の上の鯉状態ですが、
蕎麦の土寄せ作業だけは先にと思い蕎麦畑へ。

風で倒れてしまってからは土寄せも出来なくなりますから。
むしろ、倒されないように土を根元に寄せてやらなければいけません。





案の定、先日の雨で土はまだベトベトで重く、
土に埋もれてしまう蕎麦の芽もありますが
それはそれで間引きのつもりで止むを得ません強行です。

今日までには終わらせておかないと
明日ぐらいから風の影響は出てくると考えられます。

あの噴火災害の御嶽山にもまだ16名もの行方不明の方がいるそうで、
今すぐにでも東にコースを取って欲しいものです。


まな板の上の鯉状態の「ながさきにこまる」。
只今、平成26年産特裁米「ながさきにこまる」と
秋作じゃがいも「デジマ」の収穫を前に予約をお受けしております。

「にこまる」新米、秋作新じゃが「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のお米“七城米”

2014-10-03 | 米食味ランキング
今回の視察研修の目的だった熊本県菊池市の七城土地改良区。

この地域は、阿蘇の外輪山を源とする
菊池川の清らかな水が育んだ肥沃な大地で、
作物の生育に欠かせない花こう岩からなる土壌です。

江戸時代から旨いお米の代名詞と言われた良質の菊池米の産地で、
それが6年連続特A獲得している「七城米」です。

今回は土地改良施設の老朽化に対する対策ということで
先進地である七城土地改良区を視察させていただきました。

最近ではメロン、スイカ、たばこ、畜産が盛んにおこなわれ、
道の駅“メロンドーム”で販売しているメロンは、
すべて光センサー(糖度測定器)にかけ糖度を厳しチェックされています。




お米はまだ収穫待ちで当地と同じ状況。
そこで飲んだ搾りたてのメロンジュースとアイスが美味しかったです。



もちろんお土産にメロンパンとメロンパンラスクをゲットしてますよ。
ご心配なく・・・・


昨年の猛暑で6年連続 “特A” を逃した「ながさきにこまる」。
当然、今年は去年置き忘れたもの取り戻しにいきます。

只今、平成26年産特裁米「ながさきにこまる」と
秋作じゃがいも「デジマ」の収穫を前に予約をお受けしております。

「にこまる」新米、秋作新じゃが「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎への船旅

2014-10-02 | よもやま話
二日間の役員研修旅行を終えて
長崎への帰路についています。



有明海を渡って30分で島原に上陸予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境保全型農業

2014-10-01 | 米づくり(にこまる)
きょうから10月。

いよいよ水稲「ながさきにこまる」も収穫の月です。

今年も全圃場で環境保全型農業に取り組んでいるので
水稲の「特別栽培記録簿」の提出が求められます。



環境保全型農業では、地球温暖化防止と生物多様性保全に
積極的に貢献していくエコファーマー認定と
農薬と化学肥料5割低減に取り組む特別栽培が必須条件。

完全無農薬栽培は無理としても
わが家の場合、最低でも特別栽培8年目。

相変わらず長老たちは慣行栽培「ヒノヒカリ」が多いが、
若い営農者は「多収狙いから美味しさへ!」

次第に特別栽培米「にこまる」が定着してきている。

きょうは先進地熊本七城へ視察に向かいます。


只今、平成26年産特裁米「ながさきにこまる」と
秋作じゃがいも「デジマ」の収穫を前に予約をお受けしております。

「にこまる」新米、秋作新じゃが「デジマ」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする