演奏会本番を2週間後に控えて全体打ち合わせと
個別打ち合わせが続いています。
今回も当日の演奏会パンフレット制作を担当している私は、
支部長との打ち合わせが続いています。
昭和46年、当地第一回演奏会の開催から携わられているI支部長。
“明大マンクラ”に対する思い入れが強く、
あれもこれもの「欲張り指令」が飛び、
今日中に差し替え1頁分の原稿を埋めなければならない。
支部長から渡された資料の中に懐かしい写真が。
マンクラ下級生部員は重い楽器を持たされ、
手はしびれ汗だくの楽器運び。
私が卒業して2年目の時の第3回開催の時の写真だ。
学生服を着せられ出迎えに並んだ懐かしい地元の後輩の面々。
我々が現役の時もサークル、ゼミの春合宿も完全無視、
地元の大先輩から「強制的帰省命令」が発令され、
否応なしに帰省させられたものだ。
その当時の現役学生はなんと従順だったことか。
最近ではアルバイトとかで帰省する現役学生は少なく、
結局我々が活動しなければならないのである。
うん、これで残り1頁の掲載内容は決まり!
←クリックで応援をお願いします
個別打ち合わせが続いています。
今回も当日の演奏会パンフレット制作を担当している私は、
支部長との打ち合わせが続いています。
昭和46年、当地第一回演奏会の開催から携わられているI支部長。
“明大マンクラ”に対する思い入れが強く、
あれもこれもの「欲張り指令」が飛び、
今日中に差し替え1頁分の原稿を埋めなければならない。
支部長から渡された資料の中に懐かしい写真が。
マンクラ下級生部員は重い楽器を持たされ、
手はしびれ汗だくの楽器運び。
私が卒業して2年目の時の第3回開催の時の写真だ。
学生服を着せられ出迎えに並んだ懐かしい地元の後輩の面々。
我々が現役の時もサークル、ゼミの春合宿も完全無視、
地元の大先輩から「強制的帰省命令」が発令され、
否応なしに帰省させられたものだ。
その当時の現役学生はなんと従順だったことか。
最近ではアルバイトとかで帰省する現役学生は少なく、
結局我々が活動しなければならないのである。
うん、これで残り1頁の掲載内容は決まり!
←クリックで応援をお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます