ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

平成スタートの日 (1989)

2009-01-08 | よもやま話
20年前の1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇の崩御を受けて、
この日、現天皇が第125代天皇として即位された。

7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、
翌8日から新しい元号がスタートした。

『史記』の「内平らかに外成る」と、
『書経』の「地平らかに天成る」を出典とされている。

当時の小渕官房長官が記者会見で発表。
「新しい元号は、平成であります。」と言いながら
新年号を墨書した台紙を示した姿は、今でも鮮明に記憶に残っている。

その『平成』の奉書紙は、当時の総理大臣竹下登氏に贈呈され、
現在も竹下元首相私邸に飾られているとのことである。 ウイッシュ!


当初は「平成」「修文」「正化」3つの候補が示され、
その際、「修文(しゅうぶん)」、「正化(せいか)」は、
ローマ字表記の頭文字が「昭和」と同じ「S」になるので
不都合ということで、「平成」に決まったと伝えられる。

「平成」の元号がスタートした当初は違和感もあったが、
逆に今となっては「昭和」と言うと、どこかレトロの響きが漂う。

以前は生年月日欄の年号表記も(M、T、S)だったが、
次第に(T、S、H)と移りつつあるようだ。



ランキング参加しています。 
本年もクリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七草粥 | トップ | 温暖化“最前線”九州の農家に光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿