先月の下旬から久しぶりの雨となり、
ジャガイモたちにとって恵みの雨となった。
というか、まだ土寄せ作業の仕上げが残ったままなので
作業するうえでも待ち望んでいたところ。
籾摺り機械もベアリングの部品交換でコンプリート。
きのうから天気も回復して稲刈り再開。
イネたちも「早く刈り取って~」と
お辞儀しているように見える。
毎年、稲刈り作業は地域の営農組合に依頼しており、
従兄のツトムくん親子で刈り取り運搬までやってくれる。
もちろんコンバインのオペレーターは息子のシンスケくん。
慣れた操縦で早い早い。
保有していた2条刈りコンバインを処分してからもう十数年、
収穫の醍醐味を味わえないのは残念なんだが・・・
農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米です。
「ながさきにこまる」新規にご希望の方は↓↓↓
================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
ジャガイモたちにとって恵みの雨となった。
というか、まだ土寄せ作業の仕上げが残ったままなので
作業するうえでも待ち望んでいたところ。
籾摺り機械もベアリングの部品交換でコンプリート。
きのうから天気も回復して稲刈り再開。
イネたちも「早く刈り取って~」と
お辞儀しているように見える。
毎年、稲刈り作業は地域の営農組合に依頼しており、
従兄のツトムくん親子で刈り取り運搬までやってくれる。
もちろんコンバインのオペレーターは息子のシンスケくん。
慣れた操縦で早い早い。
保有していた2条刈りコンバインを処分してからもう十数年、
収穫の醍醐味を味わえないのは残念なんだが・・・
農薬・化学肥料を半分以下に抑えた特別栽培米です。
「ながさきにこまる」新規にご希望の方は↓↓↓
================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
梅雨の様なお天気が続いていましたが、今日はやっと晴れ間がのぞいています。
広大な土地これを全部刈り取るのですね!
大変な作業ですね。
お米を作られている方のご苦労が察しられます。
お疲れが出ませんよう頑張ってください‼️
昨夕、テレビで、四万十市で栽培されてる🍚にこまる…放送されてました。
粘りのある美味しいお米ですって。
こちらでは、馴染みがないですが、いつもblogに登場のにこまる…身近に感じました。
収穫の秋ですね。
関東は雨が多いようですね。
少しこちらに回して欲しいぐらいです。
最近はコンバインが刈り取りながら脱穀、残った稲ワラは裁断してしまいます。
刈り取りは大きなコンバインで、
若い者に任せたほうが効率的で部分委託の形にしています。
昔に比べれば随分楽になって作業時間も短縮されるようになりました。
にこまるは長崎県が農研機構に依頼して10年がかりで開発された品種です。
今、少しずつ西日本に広がっており、
コシヒカリの生産者に一番脅威に思われているのが「にこまる」と言われています。
最近では冷めても美味しいというキャッチをよく聞きますがにこまるが最初でした。
そのにこまるを特別栽培でもう15年になりますね。