ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

初夏の香り・・・

2024-05-19 | ジャンボにんにく
毎日素晴しい青空が続いており、
ジャガイモの収穫も順調に進んでいます。

まだ、半分までは至っていませんが、
きのうで一枚のジャガイモ畑の収穫を終えたところです。

田植えの準備も控えており、
まだやらなきゃいけない事だらけです。





来週以降の天気が気がかりで、
こちらも早めにスタートしました。

ジャガイモ畑を間借りしているジャンボニンニクです。

ジャガイモの収穫作業に入る前の早朝の一時間、
収穫作業を終えた後の日没前の一時間をニンニクに当てています。





ジャガイモと同じ栽培方法にしていますので、
ニンニクの地上部を刈り取った後、
マルチを剥がしたらジャガイモの掘り取り機で一気に。

余計な茎と根っこをカッターナイフで切り落とし、
一皮剥いてあげれば瑞々しい生ニンニクの出来上がりです。





毎年、ジャガイモの収穫後に収穫していましたが、
房がはじけてしまっているのも多かったので
今年は早めにと考えたわけです。

ちょっと早いかも知れないけど、
形が整った綺麗な状態で収穫出来ています。



「マルシェル by goo」もサービス中止となって、
春作赤土栽培じゃがいも「デジマ」、
R5年産特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、その魅力を発信するプロジェクトです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする