新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

源氏香柄のうつわ(染付け4寸鉢)に盛ってみました

2008-12-09 17:37:08 | 染付け
浜野マユミさんの個展のお手伝いで何が楽しいかと申しますと、期間中じっくり眺めて選んだ作品を購入できることです。

勿論念のため申し上げますと、初日に真っ先に購入しておくなんて言う失礼なことはしていません。
最終日に残ったものの中から、一つ買わせていただきます。

初日から毎日、特に初日は素敵な作品が並んでいます。それをオープン直後から次々にお客様が買っていかれます。次の日もその翌日も、朝オープン前に今日の先品はどうかと眺めるのですが、この中で私が買うとすればとどの作品かと決めるのですが、必ずその作品はその日早めに売れていきます。

今回も浜野さんが、この個展のために新しく焼いた赤絵の作品などつぎつぎに購入されていきました。
最終日私が購入したのは、残っていた作品の中から、染付け4寸の鉢で写真のように源氏香の印が入っています。本作品は源氏物語第41帖「幻」です。
余談ですが、今回初めて源氏香のことを知りました。源氏香のしるしとその遊び方も知りました。勉強になりました。

器の下の紙は、「草堂」さんでお買い上げ商品を包むための、書道で使われた和紙です。器を包み込むようにしっかり包装出来るので重宝しているとの事です。



とりあえず何か盛って写真を撮りたいと思い、最近作っていた「和菓子屋さんレシピの餡」を入れてみました。(このレシピは7月26日参照してください)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの航空機を | トップ | 里の鳥「赤絵ならぬアカハラ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (aki)
2009-02-23 11:21:23
最近、浜野マユミさんの器のファンになったのですが、
このような素敵な展示があったことを後で知り、行けなかったことをとても残念に思っています。

もし、次回の作品展の予定や、浜野さんの器がたくさん揃っているお店をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

この個展に出ている器はどれもすばらしいですが、
個展でしか購入できないのでしょうか?
こんばんは (管理人)
2009-02-23 23:16:56
浜野さんのファンは大歓迎です。
私のブログのカテゴリー「染付け」はチェックされましたか。
浜野さんの作品は好評で中々ギャラリーにありませんが、昨年私がお手伝いした「草堂」さんには、今年作品が入荷したと聞いております。
お手数で「草堂」で検索していただけますか。HP内のブログにその情報が掲載されています。

ぜひご覧ください。
ありがとうございます。 (aki)
2009-02-24 13:15:13
「草堂」さんや、「とらや」さんはチェック済です。
行ってみます、ありがとうございます。
今回の「うつわ展」のように一度にたくさんの作品を見る機会があれば嬉しいのですが・・・。
また展示の予定等わかりましたらぜひupしてください。
楽しみにしております。
どうもありがとうございました。
どういたしまして (管理人)
2009-02-24 23:31:43
本日昼頃、「草堂」オーナーに、お問い合わせの件連絡しておきました。
どうぞ、お出かけ下さい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

染付け」カテゴリの最新記事