新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

「小岩井の生乳ヨーグル」を染付けそば猪口に

2010-01-10 17:02:22 | 染付け
今年から始めた習慣として、「小岩井の生乳ヨーグルト」があります。
人並みに健康を考えてヨーグルトを食べていますが、プレーンが苦手でついついストロベリーやピーチのヨーグルトにしてしまいます。

正月に知人宅で勧められたのがこの「小岩井の生乳100%ヨーグルト」です。まず驚いたのが、自然な牛乳の美味しさです。そしてきめの細かさと言いますか、独特の舌触りです。普通のヨーグルトも滑らかですが、何か違います。

「小岩井の生乳100%ヨーグルト」を知らなかったのと仰る方も多いでしょう。プレーンに関心がなかったので仕方ないです。それも今年で25周年だそうです。恥かしいですけど、私のようにまだ知らない方も居られるでしょうから紹介しました。
知人宅では「アカシアの蜂蜜」を入れていただきました。上品な甘さの「アカシアの蜂蜜」が一番良いのではと結論が出たのです。

帰郷後駅前の食品スーパーをチェックしてみますと、この400グラム入りがなんと今月は、198円です。知人は普段240円前後で購入しているそうです。
早速1個購入してみました。蜂蜜はもちろんアカシアを探しました。普通のスーパーですから普通のアカシアです。それでもヨーグルトの数倍の価格です。
機会だあれば、専門店で最高級のアカシアの蜂蜜を入手してみたいものです。去年初めて食べた「クローバーの蜂蜜」もよさそうです。



さてヨーグルトの器は、ガラスも考えましたが、私としては秘蔵の「浜野マユミさんの染付けのそば猪口」で食べています。ヨーグルトの白と染付けの青がなんともいえない組み合わせです。
写真は「ネコ」ですが、あと「ツバメ」と「松竹梅」と「五節句」の柄があります。1箱づつ楽しんでみようと思っています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も標識カワウに遭遇 | トップ | 正月の収穫あれこれ④味噌煮込... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

染付け」カテゴリの最新記事