新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

穏やかな冬の朝御朱印拝受①「円覚寺」「建長寺」

2016-02-06 17:17:26 | 神社仏閣
昨日の朝は生涯一度と思われる体験をしたのですが、ブログに載せるかためらっております。

さてこの季節になりますとこの数年、鎌倉で買い物をすることになっております。
店の開店時間が11時ですので、それまでの時間がもったいなく北鎌倉から御朱印拝受に充てるのが習慣となりつつあります。

「建長寺」
北鎌倉駅到着が9時5分前です。昨年は、私が1番の御朱印依頼者でありましたが、今年はなんと駅のホームから中学生達があふれています。聞いてみると東京の中学生の遠足でした。さらに山門に近づきますと「横須賀教育隊」海上自衛隊の隊員たちです。
中学生も隊員もそれぞれ三々五々のお詣りです。


納経所でこの後仏日庵の御参りすると話しますと、番号札は7番でしたがすぐに書きますから待ってくださいとご配慮いただきました。
海自の隊員さんたちもたくさんお詣りしていると話すと、坐禅ではないかと言うことでした。
仏殿にお参りして仏日庵までの途中で、二人の海自の隊員に追いつきました。「横須賀教育隊」のペンネントを付けた水兵帽をかぶった若い隊員です。
私『坐禅ですか?』と尋ねると、
隊員『いえ一般の見学です』と言うではありませんか。
私『それでは中学生の遠足と一緒ですね』
隊員『そうかもしれません』
私『円覚寺と海の神様と関係があるか知らないのですが』
どうも隊員の皆さん、やはり鎌倉の社寺をお詣りするといった感じだったのでしょう。
『頑張ってください』と言って別れようとすると隊員の一人が、
隊員『この辺に海の神様がどこにあるかご存じないですか』と聞いてきました。
残念ながら東京から来たのでこの辺の神社には詳しくないです、海の神様なら水天宮か金刀比羅様でしょうか。と言って別れました。


仏日庵では中学生のグループがお抹茶をお堂の前で飲んでいました。庵のサービスみたいです。
この季節遠足シーズンだそうで、鎌倉駅まで中学生達と隊員たちとあちこちで遭遇しました。

「円覚寺」
建長寺もそうですがどちらも拝観料がかかります。小さな受付ですから長蛇の列です。中学生は一人100円です。うらやましい限り。


ここでも番号札を頂き帰るときに御朱印帳を頂きます。
こでも中学生達に撮影を頼まれました。数人のグループで行動しており引率の先生を見かけなかったのが不思議です。今の中学生の遠足はこんなものなのでしょうか。
円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮と県道21号線を歩くのですが歩道が狭くそして中学生のグループが話しながらのんびり歩くので、追い越すのに往生しました。鎌倉に続く県道で車が途切れなく走り車道に下りて追い越せないのです。

「鶴岡八幡宮」
と書きましたがまだまだ長くなりそうなので②に譲ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする