新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

グレープフルーツ・ルビー

2008-07-16 18:17:04 | グルメ
野菜や果物に好き嫌いが多い私にとって、果物のなかでこの数年こだわって食べているものに「グレープフルーツ・ルビー」があります。
以前から出されれば食べていましたが、それほど美味しいとも思わず、かんきつ類はみかんだろうと言う思いがありまして積極的には食しておりませんでした。

数年前にきっかけは忘れましたが、グレープフルーツを食べ始めました。それも特にルビーです。ホワイトの単純な味に比べルビーの独特の甘さには待っています。
健康ガイドにも、特にルビニーの赤がさらに健康にいいと描かれているのも、自信を持ったところです。

ですが通年「グレープフルーツ・ルビー」を食べていると変なことに気がつきました。


実際は、もっと濃い色です。今年初めて入手しました。南アフリカ産です。

真っ赤な、と言うよりそれこそルビー色の「グレープフルーツ・ルビー」がまったく市場に出ない時期があることです。色々な店を探すのですが、ルビーと言うより「ロゼ」と言った方が好いような薄い色です。味もそれほど濃くなく、ホワイトに近い淡白な味です。


これはそれまで食べていたフロリダ産の「グレープフルーツ・ルビー」です。実際はもっと薄い色です。

高級くだもの店に行けば常に赤いにもあるかもしれませんが、どうもフロリダと南アフリカがまったく生産時期が異なるようです。半年くらいでまったく入れ替わるようです。それから、防カビ材の表記がちょっと気になります。

これから赤い「グレープフルーツ・ルビー」を楽しめる時期が始まるのかと、楽しみになります。
先日4個買いましたので、まだあります。私の食べ方は、冷蔵庫の野菜室で冷やしてから、半分にカット、「セラミックスのグレープフルーツ絞り器」(ハンズで良い物を買いました)で絞ってガラスのカップに入れ、一息に飲むと言う方法です。
食後のデザート代わりですか。止められません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする