goo blog サービス終了のお知らせ 

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

二つ目の巣

2025年07月21日 21時18分08秒 | 練習
矢張り3羽、つばめの世界も少子化となりました。
すっかり山が夏色に変わり、吹く風はさわやかですが陽射しは大変厳しいものです。

少し遅れましたが来年のために挿し芽を行います。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在9冊目「人撃ち稼業」に挑戦中!
爺さんのひとり言:即宗和尚行状記 「山門禁葷酒」 徹して生きることは難しい。鞭打っても身体は動きません。何もできずに過ごしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後期高齢者パワー不足 | トップ | ヘブンリーブルー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

練習」カテゴリの最新記事