日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

しめ飾り&餅つき

2015年12月30日 21時20分16秒 | 練習
今年も後1日、サカキを馬越から採って来て飾りました。伝統何て、芸も無いもの。やってもやらなくても良いものですが、それを綿々と続けて来た事に意義があります。昔の人は28日にもちをつき、大掃除をして飾り付けをしました。私は今日でしたが・・・
孫が来たので、冬休みの絵日記用にせいろで蒸かし、石臼でもちにしました。御供えを取って床の間に飾りました。南天を貰ったので、玄関の上がり端に活けました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在42冊目「胡蝶の夢(三)」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和 障子張り替え作業 | トップ | 穏やかな年越し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事