日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

県議選候補者事務所開き

2023年02月19日 17時46分02秒 | 練習
某候補者の事務所開きへ出席、政治家一家とか3世議員とか云われますが、政治家に向いたDNAが引き継いでいるものです。
政治家に求められるのは、はったり、腕力(けんか)で次は話術、経験、誠実さと続きます。

新聞広告反響大 服装が一緒と云われましたが、一昨日洗濯をしたものを今日来ています。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在32冊目「あやし うらめし あな かなし」に挑戦中!
爺さんのひとり言:雨水:2月の雨は、何処か春の暖かさを感じます。1週間前の大雪も、日陰は除き大方融けました。

各 位                                             令和5年2月17日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
しいたけ駒打ち体験について(お知らせ)
 三寒四温の候 日毎に陽射しが濃くなり、春の趣きが感じられる時期となりました。コロナにウクライナ、それに鳥インフルで、全てのものが値上がりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 県民協働による里山整備・利用事業の採択を受けて、子どもたちに里山が身近に感じられるシイタケ駒打ち体験を計画しました。本数に限りがありますので、早めに申し込みください。

1.日 時 3月11日(土)午前9時から正午まで
2.会 場 入村ふれあいセンター
3.体 験 ほだ木1本に対し25~30駒を打ちます。
4.価 格 小学生は1本300円 → 無料
        以外は1本800円 ひとり5本まで 
        その他 ドリル、金づちがある方はお持ちください。
        小学生は父兄同伴とします。
        大小100本ほど用意しました。

連絡先:Cell 090-9158-4991 ☎&fax 0266-41-0686 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凍りもち販売準備作業 | トップ | 大洞峠倒木処理作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事