goo blog サービス終了のお知らせ 

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

残り物

2024年08月31日 15時17分51秒 | 練習
今日も農休みです。
残り物と供え物で朝食を済ませ、供え水で薬を飲みます。
タマネギとニンジンを刻み鍋へ、残ったてんぷらを入れてから、卵とじにして昼食です。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在11冊目「終わるざる夏 中」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日で8月も終わり、明日からは農作業が忙しくなる9月となります。コスモスと百日草を飾りました。ダリアには毒があり、仏壇には飾るものではないと聞きましたが、ダリアを飾っても仏様には害はないし、そんなに仏前にはいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする