日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

水緩む

2022年01月26日 19時01分56秒 | 練習
まだまだ寒中ですので、水緩むとはいきませんが、穏やかな1日、縁側での読書がうたた寝時間となりました。

この暖かさで土手の福寿草が、一斉に花びらを開き春一番です。

雪化粧を1個貰いましたので、味噌汁用に刻んで冷凍しました。二人ですので1個あれば、1月あります。この頃の課題は、レタスが食べ切れず悪くしてしまいます。高いレタスを上手に保存することは出来ないものでしょうか。
冷蔵庫をカラにする。

読書マラソンreading 42books marathon 現在25冊目「望郷」に挑戦中!
爺さんのひとり言:気張らない 暮らしでも便所でも、この年になれば気張ってはいけません。自然に任せることが、大切ではないでしょうか。
然しやらなくてはいけない事、やりたいことが・・・・コロナも収まりつつありますので、ぼつぼつやろうと考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする