日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

年始三が日

2022年01月03日 19時03分26秒 | 練習
今日も穏やかな1日、雑用をこなし過ごしました。
不調だと、軽トラのバッテリーもおかしくなり動きません。清水の舞台でコメリでバッテリーを買って来ました。5日のミズブサも採って来ました。
縁側を三分の一ほど片付けて、小糠を敷きました。右に寄せただけですが、残りは明日以降に行います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在21冊目「天草の雅歌」に挑戦中!
爺さんのひとり言:新年会の話題から 隣組・区は必要かが話題になりました。酔っているので正確には分かりませんが、何もしてくれないので離脱するとのことでした。除夜の鐘をついても、お宮に賽銭をあげても仏様も神様も願いを聞いてくれません。それと同じで、気持ちを持って関りを持つことが大切ではないでしょうか。人間は弱いもので、自分ひとりでは何もできず、助け合って暮らさなければなりません。しめ縄もサカキも、そして繭玉も、七草も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする