日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

今朝のメニュー

2021年01月25日 22時11分58秒 | 練習
これに納豆と生卵だと、ご飯がお変わりになってしまいます。これだけにと思っていますが、途中で餅を焼いたり、パンを食べるので体重は減りません。
※会議を忘れていて、みんなに迷惑を掛けました。メモをしても、それを見ない、外の事をしていると忘れてしまいます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在36冊目「蒼天見ゆ」に挑戦中!
爺さんのひとり言:罹らないと云う過信、罹るのではと云う注意 高齢者で基礎疾患があるでは、一番注意しなければならない年代 ウイズコロナを乗り切りたいものです。

里山を愛する皆さんへ                                    令和3年2月1日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
小型薪ボイラー視察研修について(お知らせ)
節分の候 今年の掛け声は、「コロナは外、鬼は内」に変わった様です。早い時期に感染が収束し、当たり前の日常を取り戻したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 地域の皆さんのたゆまぬ努力により、森林づくり県民税を活用して切り捨て間伐、搬出間伐が行われ、徐々ではありますが森林の整備が進んでいます。この機運をさらに盛り上げて行く為、住民の皆様方がひとつの方向を向き、一致団結して行きたいものです。
 さて、近年新築時に薪ストーブを設置する方が、少しづつではありますが増えて来ました。憧れの存在ではありますが、手間が掛かったりずくが要り、急激な薪需要は望めません。この度小型の薪ボイラーの視察、研修を行い、有効性将来性経済性等を学びたいと思います。お誘い合わせの上、お申し込みください。

1.日 時 2月21日(日)午前8時30分から午後3時まで
2.場 所 建設設計室ヴェクトル(伊那市西町) たつのパークホテル
3.視 察 視察:小型薪ボイラーの導入住宅 講義:薪ボイラーの可能性
4.持ち物 飲み物代及び話題
5.負担金 1,000円(当日受付時にお支払い下さい。)
6.定 員 15名
7.申込み 15日(月)までにfaxかメールで申し込んで下さい。密を防ぐため定員になり次第締め切らせて頂きます。
※マスクを着用し、検温・アルコール消毒を行います。体調がすぐれない方は参加出来ません。

事務局 ☎&Fax 0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~県民協働による里山の整備・利用事業~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする