日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

通学道除雪作業

2018年02月02日 18時45分13秒 | 練習

2回目の除雪作業 午前6時半から、越道切り通しの除雪作業を行いました。

 

 元気良く登校しました。

 

 下越道交差点がつるつる、融雪剤を撒きました。日が差し温度が上がりましたので、夕方にはすっかり雪は融けてくれました。

 

 積雪15㎝ぐらい積ったでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在30冊目「箱根の坂(下)」に挑戦中!

祝詞の勉強中

かけまくも畏(かしこ)み伊邪那(いざなぎ)岐(き)の大神(おおかみ) 筑紫(つくし)の日向(ひむか)の橘(たちばな)の小戸(おど)のあはぎ原に 禊祓給(みそぎはらえ いたま)ひし時になりませる 祓(はらえ)戸(ど)の大神(おおかみ)たち よろずの罪穢(つみ けが)れ曲事(まがごと)あらむをば 祓(はら)い給(たま)へ浄(きよ)め給(たま)へと 申す事の由(よし)を聞し召(めせ)せと 畏(かしこ)み畏み申(もう)さく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする