日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

大寒波到来

2018年01月26日 22時33分00秒 | 練習

Hさんと一緒に、凍りもちを2日分ほど干しました。あと1週間ほど干して、割れの状況を見ながら再度水に浸そうと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「箱根の坂(中)」に挑戦中!

 

 

沢底区民の皆様へ                    平成30年2月1日

福寿草まつり調理係 有賀美智子

野菜等の提供と調理作業のお願いについて

 第16回沢底福寿草まつりが、2月24日(土)、25日(日)に開催されます。今年も、豚汁やお餅でお客様をおもてなししたいと思います。

 つきましては、豚汁に使う野菜等の提供と、調理作業を下記のようにお願い致します。

 毎年好評を頂いております沢底ならではの、おもてなしで今年もお迎えしたいと考えています。多くの方々に、喜んで頂けるお祭りとなります様、皆様のご協力を、是非ともお願い致します。

※野菜(豚汁用の他に、副採用の野菜等何でも結構です。)

 2月23日(金)午前中までに、入村ふれあいセンター玄関へお願い致します。(段ボールを用意しておきます。)持ち込みが無理な方は、ご連絡頂ければ取りに伺います。)

※野菜刻み作業

 2月23日(金)午後1時から、入村ふれあいセンターで作業を行います。

※調理作業

 2月24日(土)・25日(日)午前8時から

 豚汁・もちづくり他

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする