日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

田んぼオーナー もみ蒔き作業

2016年04月09日 22時29分16秒 | 練習

2回目のもみ蒔き作業を行いました。先週コシヒカリを100枚、今日は明神もち40枚、混合60枚を蒔きました。そして上伊那米1号を11袋、神主谷、平治郎田、向の久保に撒きました。

子山羊の婿入り、嫁入り 2ヶ月が過ぎましたので、3頭ケイ、テツ、ハナが南箕輪村に婿入りをしました。Y村議が飼って、草退治を行う様です。

№3 ~田植え作業~   -今のところ順調です-

日 時:5月21日(土) 午前8時から午後3時まで 

会 場:入村ふれあいセンター

内 容:田んぼに線を引き、16~17cm間隔に2、3本ずつ植え付けます。家族は元より職場の仲間、友だちと一緒に田植えをしてみませんか。疎植(井桁植え)を穴山3・5及び神主谷に、残りは機械植えの予定です。

今後の予定(籾蒔きから田植えまで)

水口後口補修点検 4月16日から

肥料(田んぼの味方・鶏ふん)撒布 4月23日から

荒代 4月30日から  植代 5月7日から

田植え(機械植え) 5月16日から

※    お手伝いをお願いします。事前に連絡を頂ければ、助かります。お田植えの人数をお知らせ下さい。

福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局

Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp http://blog.goo.ne.jp/aruga1505

追伸:七年に一度の御柱祭、この熱気が、諏訪の活力でした。伏在するこのエネルギーを、もう一度諏訪の地で、発揮することを心から願うものです。除草機を上手に押すと共に、除草剤を使って草退治を行います。いつまでもいると思うな親と妻、いつまでもあると思うな若さと健康。(酔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅いが・・・・

2016年04月09日 00時00分34秒 | 練習

わらを外して、マルチを掛ける準備をしました。草取り後、肥料をしてマルティングです。

上伊那はひとつ、見よう!撮ろう!描こう!菜の花プロジェクト

※人が憎ければ、煙突の煙まで煙たい。近頃洗濯ものの香りがしないが、年齢のせいでしょうか。石鹸の香りが懐かしい。向うの冬菜をからし和えにして食べています。2年前に苗をKさんから貰ったのが、実生ではえました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする