日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

岡崎おうはん

2016年04月21日 20時44分36秒 | 練習

大分大きくなりました。小屋が手狭になりましたので、檻へ移動する予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在冊目「忘れられた日本人」に挑戦中!

農地水環境を守る会の総会が開催されました。12名と少なく、事業に対する関心の薄さが感じられます。年1回ほど飲み会を開催し、交流を深められればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする