5/6、経堂「さばのゆ」で行われたイベント=
「スタンダップコメディ・アカデミー/清水宏・松尾貴史」。
会場の「さばのゆ」で、季刊25時の「特集・松尾貴史」を
購入いたしました。

両脇にあった棚。いくつかの品物は売り物だったんですよね。
サバ缶とかも売ってるという事で、次に行く時は買おうって
話ですよ。

すでに、季刊25時「やっぱり中島らもが好き」は職場近くの
書店で購入済だが。
やはりキッチュさんの本も欲しかったから、これで揃いましたよ。

以前買った「お笑い本」と並べてみる。
「GAG!GAG!!GAG!!!」や「キンゴロー」は、TV「天然素材」や
「夜泣き弁天」特集やってたりするムックだから。
まぁ、1990年代初頭のモノだよね。

それ以前は「カジノ・フォーリー」。
休刊時期を経て復活し、ポール牧師匠の指パッチンを特集したり、
「北野ファンクラブ」を取り上げたりしている。

時期的に「立川ボーイズ」も紹介されてます。
※立川談春・しらくのコンビ。朝寝坊のらくさんも…。

それ以前の「カジノ・フォーリー」はラジカル・ガジベリビンバや
パワーズ、中村ゆうじ、竹中直人、桜金造らが表紙を飾っていた。
※紙面もアングラ臭が漂っておりましたよ…

お笑い小劇団の紹介や、高田渡さんのインタビュー記事は、
まだイイ方で。

女性週刊誌のゴシップ特集や、昭和犯罪史(クヒオ大佐!)、
SM特集、心の病特集など、お笑い誌と思えぬ記事も多かった。

「心の病気カタログ」に芸人の〝へらちょんぺ″を登場させて
いろいろ語らせてますねどね。
しかし、「この病気は伝染するんです」ってセリフは怖かったな。

※いみじくも今回、松尾貴史さんが語ってたけれど
病気持ってる本人が「これ読んでる人、可能性ありますよね。
興味持ってるんだから…」なんて、かなり怖かったですよ。
明るい世界への攻撃性に溢れた内容、そして妙な広告の数々。
我ながら世を拗ねて生きてたんだなぁ…と、つくずく感じますわ。
「スタンダップコメディ・アカデミー/清水宏・松尾貴史」。
会場の「さばのゆ」で、季刊25時の「特集・松尾貴史」を
購入いたしました。

両脇にあった棚。いくつかの品物は売り物だったんですよね。
サバ缶とかも売ってるという事で、次に行く時は買おうって
話ですよ。

すでに、季刊25時「やっぱり中島らもが好き」は職場近くの
書店で購入済だが。
やはりキッチュさんの本も欲しかったから、これで揃いましたよ。

以前買った「お笑い本」と並べてみる。
「GAG!GAG!!GAG!!!」や「キンゴロー」は、TV「天然素材」や
「夜泣き弁天」特集やってたりするムックだから。
まぁ、1990年代初頭のモノだよね。

それ以前は「カジノ・フォーリー」。
休刊時期を経て復活し、ポール牧師匠の指パッチンを特集したり、
「北野ファンクラブ」を取り上げたりしている。

時期的に「立川ボーイズ」も紹介されてます。
※立川談春・しらくのコンビ。朝寝坊のらくさんも…。

それ以前の「カジノ・フォーリー」はラジカル・ガジベリビンバや
パワーズ、中村ゆうじ、竹中直人、桜金造らが表紙を飾っていた。
※紙面もアングラ臭が漂っておりましたよ…

お笑い小劇団の紹介や、高田渡さんのインタビュー記事は、
まだイイ方で。

女性週刊誌のゴシップ特集や、昭和犯罪史(クヒオ大佐!)、
SM特集、心の病特集など、お笑い誌と思えぬ記事も多かった。

「心の病気カタログ」に芸人の〝へらちょんぺ″を登場させて
いろいろ語らせてますねどね。
しかし、「この病気は伝染するんです」ってセリフは怖かったな。

※いみじくも今回、松尾貴史さんが語ってたけれど
病気持ってる本人が「これ読んでる人、可能性ありますよね。
興味持ってるんだから…」なんて、かなり怖かったですよ。
明るい世界への攻撃性に溢れた内容、そして妙な広告の数々。
我ながら世を拗ねて生きてたんだなぁ…と、つくずく感じますわ。