goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「つくだ煮処 つくしん」の在る風景

2021年10月12日 | 散文

こんな看板を発見しました。佃島一丁目の路地です。

 

周囲はこんな場所です。住吉神社の鳥居です。隅田川からの参道です。

 

狭い路地を入ってみたら、袋小路の突き当たりに、こんな店舗が在りました。佃島は佃煮発祥の地ですが老舗店が3店在って、もうそれ以外の佃煮屋は無いと思っていました。

 

感じの好い店です。飲食店だったら、「大人の隠れ家」とか言われそうです。暖簾を潜ってみたくなりますが、我が家の佃煮は店が決まっています。もう30年近く決まっています。でも、潜ってみたくなります。

 

見上げる空に、高層マンションが在ります。

 

路地を引き返します。

 

狭い路地を出た正面に、老舗の佃煮屋3店のうちの1店です。

 

佃煮屋の隣の公園の上には聖路加タワーがそびえています。

 

隅田川の堤防へ上がる階段です。

ちょっと覗いてみようかな? いや、先を急ぎます。私は佃煮を買いに来たのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佃小橋の風景 | トップ | 佃煮を買って帰る。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事