goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

佃島は「佃煮」発祥の地

2025年05月03日 | 散文

佃島は、徳川家康関東移封の時に、大坂から付いてきた漁師の街です。小魚を煮詰めて作りました。3軒の老舗が在ります。我が家の佃煮は、ここ田中屋です。

二軒隣りには「天安」です。

田中屋です。

天安です。

天安と田中屋です。

佃島は新旧が混在する街です。

民家の屋根に超高層マンションが突き抜けます。

今時珍しい酒屋も在ります。

量販店に駆逐された酒屋が、どっこい生きています。

佃小橋から見るマンション群です。

そして、隅田川向こうの聖路加タワーです。

この景色、永遠なれ!

引越し先「はてなブログ」では、こちらと違った記事を投稿しています。宜しければこちらもご覧ください。⇒荒川三歩


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月島の路地を行く | トップ | 人待ち像に出遭った。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事