神田川を探索していますが、川脇に道は無いので自ずと最寄りの道路を走ることになります。川が見えるのはやっぱり橋からです。
地下鉄日比谷線、秋葉原駅に出会いました。駅の一番南側の出入口のようです。
北側には首都高速上野線の向こうにJR総武線の鉄橋が見えます。
南側を見ます。
橋からやって来た方向を眺めます。
先程の地下鉄出入口です。
横断しました。ここにトイレがありました。カヤックで神田川を漕ごうという計画で、トイレを確認しておく必要があります。
橋の袂へ行きます。
覗き込むと、水上バイクが走っていました。
我々同様、神田川を走りたい人が居るようです。
水上テラスがあります。
覗き込むと、桟橋があって、簡単に上陸できます。
あそこがトイレです。
これは絶好の場所です。ただし、ここは震災等の際に利用する防災施設です。ここを使うには許可が必要です。本計画を実行する前に、上陸するには然るべき手続きが必要との認識があって、具体的な場所を探すのが今回の目的でもあります。艇庫から漕いで約2時間位の場所であり、ここ良いです。押さえたい上陸場所です。