goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

佃島住吉神社例大祭始まる/2018年

2018年08月05日 | 散文
佃島住吉神社の例祭です。
3年に1度の本祭りが始まりました。


佃小橋脇に休憩所が設営されます。
高層マンションとのコラボが現在の祭りらしいです。


高い木の柱で、幟が掲げられます。
全部で6本あります。


いつもの佃小橋から見る高層マンションと船溜まりです。


橋の下を覗きます。
掘り出されています。
普段はここにあの幟の木が埋められています。


(普段の様子)


住吉神社へ行きます。


神社へ続く路地です。


提灯が出ています。


鳥居を潜ります。


本社神輿です。


猛暑日の陽射しに輝きます。
数年前に修理を終えた輝きです。


この神輿は八角形で「八角神輿」と呼ばれており関東では珍しく、東京では住吉神社だけのものです。


隅田川へ続く参道です。


聖路加タワーが隅田川を越えてそびえています。


この風景も佃島独特の、現在の祭りの景色です。




獅子頭と町内神輿が安置されています。




佃島祭りの昼休みです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑日の日本キリスト教団 ... | トップ | 佃島住吉神社例大祭 月島の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事