もう全国の人が知っています。オリンピックシンボルマークです。
国立競技場の前にある例の奴です。
今でも写真を撮る人が絶えませんが、他人が写らないタイミングができる程に落ち着きました。
もう警備員は居ません。
前回は人が多くてそそくさと帰りましたが、今日はゆっくり見ます。日本青年館の中にはオリンピックミュージアムが有ったのですね。
こんなモニュメントが有るんですね。札幌冬季オリンピックの聖火台です。懐かしいです。まだ学生でした。後期試験の最中でした。
冬季長野オリンピックの聖火台です。これも懐かしいです。私、未使用の「愛ちゃんタマゴッチ」を持っています。[愛ちゃん]は卓球のではなく、スキーの上村愛子さんです。
そして、前回の夏季東京オリンピックの聖火台です。私はまだ小学生でした。
これまでの成功体験を追いかけた「TOKYO2020」でした。今回TV応援で十分感動しました。もう誘致しなくても、TV観戦で国民は満足するんじゃないでしょうか? コロナ禍での開催騒動を総括するとこのような感想を持っています。