ブログ日記 日々のうつろい 

退職後パソコンとガイドのボランティアをし、カラオケ(ポップス)やダンス等で生活を楽しむオジサンのブログ。

Hダンスクラブ補習レッスンH31年4月②&Kダンス同好会中級H31年4月③

2019-04-18 23:46:27 | 日記

 今日は木曜日と言うことで2つのダンスレッスンが行なわれることになる。

 即ち昼から行われるHダンスクラブの補習レッスンと夕方から行われるKダンス同好会の中級レッスンである。

 今週火曜日に行なわれたHダンスクラブのレッスンの補習と言うことになる。


Nリレーウォーク勉強会③(4/17の日記)

2019-04-18 23:42:06 | 日記

 今日は朝10時からNリレーウォークの勉強会が行なわれることになっている。

 このNリレーウォークとは当市の文化財研究所が主体になって数区のガイドの会が参加し一番活発な年には数回のリレーウォークを行なっていたが、最近は他のところも色々企画するようになって一時期のように多くの参加者が来ることはなくなった。

10年程前にこの企画が発足した当時には200名にも及ぶ参加者があったものである。

 その当時はまだ古道連協がない時期で当区ガイドの会も未だ発足して日も浅く、この企画が発表されて参加を要請されて実施したものである。

 その後もこの企画は続けられたが段々と他の地域でも同じような企画が出来たり、案内する地域も色々と各地を案内するようになって参加者も次第に減って来て最近では100人も集まればいい方だと言う状態になって来た。

 参加するガイドの会の数も減って来て今では会員を多く抱えている当区ガイドの会などそれなりの規模で継続的に案内している3つの会が中心になっている。

 そのほかには案内する地域の地元のガイドの会がその都度参画するという状態になって来た。

 古道連協が参加するようになったのは3年前からで新たに古道シリーズになった際に古道連協に持ちかけられたものである。

 古道連協の企画が通り一遍のものではなく独特のニュアンスがあったということで協力を求められたことから参加するようになったのである。

 最初は通常の参詣道の3回シリーズであったが、今期は通常の参詣道じゃなく一風変わった地域を廻ることになったが、基本は以前にも案内した地域にならざるを得ないが、極力変化を持たせる努力は行っている。

 今日は秋に3回シリーズとして行なわれる古代編である。

 初回は古道連協のメンバーを中心とした編成だが、古道連協のメンバーでは人数が足らないので他の中世や近世編を案内するメンバーの協力を必要とし、その合同の勉強会になった。

 昨年まではまガイドの本番が土曜日だったが参加者が予約していても7割ぐらいの参加者と言う具合になって来たので今年からは高齢者が集まりやすい水曜日に行なうことになったものである。

 

 


Hダンスクラブ中級&初級H31年4月③(4/16の日記)

2019-04-18 10:19:28 | 日記

 今日は火曜日ということでHダンスクラブのレッスンがある日である。

 このKダンスクラブに入会したのは昨年の5月からなのでもうすぐ1年になろうとしていて最近では自宅を11時頃に出て西北隣区にあるスポーツセンターへ行く訳だが入会した最初の月から往復を歩いている。

 片道が私の足で片道40分ぐらいなので4kmほど歩くことになり、往復で8kmぐらいは歩いていると思う。

 中級レッスンが始まるのが午後0時45分からなので往きの道中にあるスーパーで弁当を買い、スポーツセンターに到着して更衣室で着替えて12時になる少し前に昼食を食べてからレッスン場である体育場に入る。

 会の役員の人達が入口に受付を設けてその日やって来る会員から当日のレッスン料として500円を徴収する形になっていて月謝じゃないので都合により参加できない場合はその分は払う必要はなく参加した時だけ払い男女別に番号札を付ける。

 レッスンの開始時に男女が別々に番号順同士が向かい合ってペアを組んでスタートすることになるが、当クラブは男性の数も多く通常15組ぐらいになる。

 女性の数が男性より2,3人多いのでペアを組めない女性は待機し、次の交代で待機していた女性の人が1番の男性から入ることになるので例えば3人の女性が待機していたらそれぞれ1~3番の男性と組み、4番の男性のところへ1番の女性から順番に入る形になるので、待機していた女性の数だけ番号がズレて移動することになる。

 今行なっている中級クラスではタンゴとサンバで前半にタンゴ、休憩後の後半にサンバとなる。

 スタンダード系のタンゴの方はルーティンも覚えて問題ないが、ラテン系のサンバの方は独特に動き順番がスタンダードとは違いステップの移り変わりも早くステップの順番を頭で憶えても身体がスンナリ上手く反応しないだけに踊り込む数が重要になって来る。

 4月8日のレッスン日が高大の入学式とぶつかりレッスン出来なかったし、補習レッスンの会場が取れず休みになったり、取れた補習レッスン日にはタンゴばかりやってサンバが抜けたりと悪循環になったことも影響した。

 だけどそんなことも言ってても始まらないので真剣に覚えて行かないと何時まで経っても上手くならないことは言うまでもない。