
山行速報:釜臥山 Ⅲ トレッキング GPS 【下北半島 2022.11.12】
里山願掛け四座目。今回は天候が安定してることを確認して、下北半島
の霊峰・釜臥山に挑戦、やがて来る冬の前に恐山奥之院参拝を果たした。
(下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)
-
-
- 落ち葉の道(水源地コース)‥ 釜臥山Ⅲトレッキング
- 山頂参拝(釜臥山嶽大明神)‥ 釜臥山Ⅲトレッキング
- 浅虫温泉 はだか湯‥‥‥‥‥‥トレッキング前禊之湯
- 官台山温泉 野花菖蒲の里‥‥‥トレッキング後仕舞湯
記録:🗻878.2m5:43H(休憩30分)
7.5㎞
849ⅿ
859m
道の駅よこはま出発 6:40。登山開始 7:23~終了 13:06
行程 : 登りは水源地公園、下りはスキー場コース迂回。
-
感動 : 私は鳥になった。下北半島の最高峰、釜臥山からの景色は鳥瞰図。
鳥の目で街地・軍港を鳥瞰し、北に転じれば北海道亀田半島恵山、
東は太平洋尻屋岬、吹越烏帽子がチラリ、その東南は階上岳、名
久井岳。烏帽子岳、高森山、更に八甲田連山。西に目を転じれば
白神山地、岩木山、梵珠山 ‥・コロナ禍三年かけて登った県内の
山々が大パノラマ状に展開する。釜臥山に感謝の意を表し、下山。
願掛#思い・願い成就祈願、青森県七座祠詣・ひと筆書きトレッキング
参照#①釜臥山の雄姿 ②山の 祠・神社紀行集 ③山岳/溪谷トレッキング2022