goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

一,二,三、四人静 (姫神山)

2020年09月12日 |  ✿.高山植物鑑賞

映像:左上と左下の花は、三、四の花弁軸が観察できる。
          【山岳トレッキング ⑫ 姫神山 2020.06.19】

姫神山地の杉木立群は精英樹林ともいわれ真っ直ぐ伸びた端正な杉。
その足元に驚く光景を目撃した。「二人静」という可憐な花が一人、
三人、四人に変化していた。姫神山地の環境がそうさせたのだろう?

解説:この花は、基本「フタリシズカ」。しかし、なかには花序が
   1~4花序と変異する。その全て観察できる姫神山は貴重山。

分類:センリョウ(目・科)・チャラン属・フタリシズカ種 漢字:二人静
花言葉:いつまでも一緒に

参照#①一人静(階上岳;青森県) ②二人静(南アルプス;長野県)


コメント    この記事についてブログを書く
« バイカウツギ (姫神登山道) | トップ | 松崎温泉(青森県平川市) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 ✿.高山植物鑑賞」カテゴリの最新記事