お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

桜島マグマ温泉(鹿児島県)

2006年11月22日 | 💜秘湯極湯探訪紀行

映像:国民宿舎レインボー桜島の浴室の窓からは錦江湾越しに鹿児島市内が見えた。

学校の窓は太い金網で覆われ、あちこちに『防空壕』、まるで戦時中?そう火山弾
からの退避処が設置されているのだ。非常事態宣言がいまにも出そうな桜島にも多
くの人々が生活しているそして温泉がある。ズバリ『マグマ温泉』!まるで溶岩を
思わせる色だ。これはただの食塩泉では無い、複数の成分を内包するマグマ源泉だ。

【Data】食塩泉  55.8℃ pH6.6 源泉桜島マグマ温泉 ラドン7.88ベクレル/㎏
 陽イオン:ナトリウム4854㎎、カリウム545㎎、マグネシウム325㎎、カルシウム1265㎎
 陰イオン:塩素10760㎎、硫酸803mg、炭酸水素201㎎   成分総計19150㎎


コメント    この記事についてブログを書く
« 桜島御嶽(鹿児島市 錦江湾) | トップ | 道の駅たるみず湯っ足り館(垂... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💜秘湯極湯探訪紀行」カテゴリの最新記事