goo blog サービス終了のお知らせ 

お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

茶房神田伯剌西爾(神保町)

2017年02月28日 |  🗼東京都.23区.

メモワール:東京23区 茶房神田伯剌西爾(ぶらじる) 2014.5.23≫

神保町の古本街を巡って、疲れたころに目に留まるのがこの喫茶店。
「茶房」は全国に散らばった喫茶店の枕詞となった。又、ぶらじる
よく見られる社交場の名称。やはり東京が故郷だ。ここで一服休憩。

考察:喫茶店という名称は今は珍しい。喫茶店の「喫」は喫煙の意味
   でありタバコを吸ったりお茶を飲んだりする社交場なのだが
   今の時代喫茶店は受動喫煙で好ましくない名称である。その
   意味で「茶房」はお茶をする意で好ましい。筆者もタバコは嫌。

コメント