goo blog サービス終了のお知らせ 

がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

バンドご用達ファッション

2006-04-06 21:01:34 | 別腹

アニメの新番組が目白押しな今日この頃。特に目に付いたのが、「NANA」についての感想。

がっ、このとおり「NANA」には何の興味も持たないわたし。なぜ、取り上げたかというと、あるゴスロリ雑誌の対談に「NANA」の人気の影響で、ヴィヴィアンウエストウッドが注目されているという記事が載っていたから。

ヴィヴィアン、個人的にはすごく好きって訳ではなかったけど、一応、(もと?)バンド好きだったわたしとしては外せないブランド。でも、持ってなかったけど。

パンクなイメージのヴィヴィアン。今、ブームに乗ってヴィヴィアンを着ている若者の中には、ピストルズの名前すら知らない人もいるかも知れないけど、それもひとつの形なのかなと・・・。(この辺、譲ってしまうところが、コアなファンじゃないって事かな)

何だか、バンドが好きで、ライブによく行ってた頃の事を思い出して、ちょっと、おセンチになってしまった~。

わたしはヴュジュアル系が特に好きだったから、やっぱりファッションといえばゴスロリ。時々、ゴスロリ特集しようかな・・・。(企画ばっかり立ててみる)

で、「NAMA」の感想・・・。って、観てないし、読んでないし、書けないってば。結局、アニメじゃなくて、服の話題でした。



心はひとつ?

2006-04-05 20:39:31 | 蒼穹のファフナー/武装錬金

「蒼穹のファフナー」、気に入ってるので、何か書きたいのに、観てる本人がよく理解できてないという。困ったもんだ。

よく分からないエイリアンが出てきて、よく分からないうちに戦わなければいけなくなった子供たちの話?何でそんな事になっちゃたのか、それもよく分からない。

「アルジェントソーマ」みたいなのかな?と思ったり、(観たこと無いけど)「エヴァ」っぽいのかな?と思ったり。

とにかく小難しくて・・・。でも、面白い。(人が死んだりとかで、観終わったあと、なにかと暗くなちゃうけど)

主人公の一騎と、友達の総司の関係が微妙でいいんだなー。お互いの気持ちは分かってると思うのに、素直じゃなくて・・・。って、こんな解釈したらダメかな~。BL脳のヒトだからしょうがない。

いつも、最後に総司のモノローグが入るのだけど、それが奥深くて、胸にしみちゃう。

これからちょっとずつ、いろいろ書けたらな、と思ってマス。(今日は、こんなんでごめんなさい)

今日観たところでは、「自分を否定する」とか、そんな事言ってたような気もするのだけど、どういう事なんだろう・・・。もう、???な感じ。(とういか、話をちゃんと観てるのかね、この人。まともに憶えてないし)


今日は、久々にローソンに行く。お目当てはローソンオリジナルのデュエルマスターズカード。欲しくも無い対象商品買う。バカだ・・・。わたしが買う前に、子供が冷蔵庫あさってたな・・・。子供とレベル一緒・・・

で、菓子パンに付いてる点数を集めるとリラックマのトートバッグがもらえる、ってのも発見して、欲しい・・・と思うが、あまりにも踊らされ過ぎなので、こらえる事に。でも、気になる~。

分かり合うこと。

2006-04-04 21:07:19 | クラスターエッジ/オーバードライブ
「クラスターエッジ」22話。前回、大変なところで続いてたけど、ますます大変な事に・・・。

学園めちゃくちゃです。生徒さんたちにとったら、いい迷惑?学園長さんがえらく落ち着いてたので笑ってしまったじゃないか

で、エマ先生がなぜだか、先生らしく、もっともな事を口にし始めた。男らしいじゃん。イメージ的には優柔不断で頼りないって感じだったのに。エマ先生まで成長しちゃったかな。

生徒たちの「こんなになったのは人造兵のせいだ」と言う言葉に、じっと耐えるクロムがいじらしい~。

アゲートは・・・また、暴走しちゃった。学園を更に破壊し、ケガ人増やすし。考えてみると、元凶って、アゲートのような気が・・・。

学園はめちゃくちゃ、アゲートはどっか行ってしまうし、ベリルとフォンも2人で大変な事になってるし、このドタバタは一体・・・。

でも、クロムはクロム団と再会、また、一緒に行動する事に。そして、ケガをした生徒たちは、自分たちを助けてくれた、人造兵のクロムとクロム団の事を理解するように・・・。

感動的な場面なのに、生徒の中に老けたヤツが混じってて、また笑ってしまったじゃないか

今回もとっても充実したお話でした~。わたし、泣きそうだったし (年取ると涙腺が緩むってホントだね)

これも、ベスビアたんの暴走あってこその感動。ナイス!ベスビア!!


今日の話題~。お休みだった。これから週休1日になってしまうので、寂しい・・・。貴重な休み、おうちでゴロゴロ。

・・・貴重な休みですもの、ゴロゴロして満喫しないとね。(正論のようで正論でない)



定番ストーリー

2006-04-04 14:42:56 | BLEACH

人気のある映画の、面白いところを継ぎ足して作った映画あったりするけど、「BLEACH」71話はそんな感じがしたな・・・。そんなのって、単純に面白いから個人的には好きなんだけど。

見所というと、クインシーの力が無くなって、敵に狙われてる雨竜を必死に守る一護ですかねー。

結局、雨竜はさらわれちゃうんだけど、敵(バウンド)にも何か事情があるみたいで、開放してもらう。

バウンド(吸血鬼と言われた事もあったらしい・・・この辺、作ってるなー)がこの先、どんなふうに活躍(?)してくれるのか楽しみ。

死神さんたちも、たくさん出演するような展開にしてる感じだし、原作とイメージが変わり過ぎない程度に活躍して欲しいな。(恋次は手遅れな気もするけど )

このシリーズのキーパーソンが、雨竜みたいなので(たぶん)、それだけでグーだったりする


アニメイトにCDの予約をして来たのです~。今、AVまつりってのをやってて、1000円ごとに、スクラッチカードが1枚もらえて、ポイント賞がでると、アニメイトカードのポイントがもらえる、とってもお得な企画 

予約金払って、カードを5枚もらって、削る。

1枚目、ポイント賞!!「やったーー!!」

2枚目、ポイント賞!「ラッキーーvv」

3枚目、ポイント賞「・・・」

4枚目、ポイント賞「次もポイント賞かな・・・」

5枚目、ポイント賞「ふーん」

10秒足らずの出来事だったけど、自分の心の中の変化が、垣間見れて面白かった。でもっ、かなりうれしい

その場でポイントと交換したかったけど、嬉しがってるみたいで恥ずかしいので、出直す事に。

帰りの階段で、同じようにスクラッチカードを削ってた少年は、迷いもせず、店に戻って行ったけど・・・。若いねぇ

そんな月曜日(きのう)の、ひとコマ。人生いろいろ???



GBはBLか?

2006-04-02 22:05:37 | GetBackers奪還屋

「ゲットバッカーズ」も♯49。最終回。とりあえず、ハッピーエンド。次の敵に向かって行く、というところで終わってるので、続きがありそうだけど、もう終わり。続きは漫画で読め、とか、自分で考えろ、ってとこでしょうか。

最後はなかなかに感動的で、是非とも見て欲しいと思う。終わりの方だけっていわず、全部。

1番見て欲しい人たちは、BLが好きな人。少年漫画で、アクションもので、なぜBLなの?っていう疑問は見れば解けるはず。

わざとじゃないかと思うぐらい、露骨にいちゃついてます。いろんなヤツらが。主人公の、この2人からしてラブラブなんだから・・・。

もう、しょうがないアニメなんだからー (しょうがないのは自分でしょ)

で、最終回の感想は・・・?エンディングの絵が良かった、とか?いろいろ。(いろいろって・・・)

「GB」は終わちゃったけど、まだ描いてないキャラとか、た描きたいキャラとかいるので、時々ブログに登場すると思います。


ウソのようでホント。

2006-04-01 21:43:48 | 学園ヘヴン

実は結構楽しみにしてた「学園ヘヴン」が今日からスタート。

ゲームのアニメ化なのに、肝心のゲームをやってないから、キャラや内容は分からないまんま。(これ書いてるのに、主人公の名前すら覚えてない・・・内心あせってる)

すごく優秀な人が集まってる通称BL学園ってとこに、運だけがいい主人公が転入して、あとは・・・たぶん、お気に入りのキャラと仲良くなる、って内容じゃないかと。

1話目でさっそく、いろんなキャラが出てきたけど、それぞれに個性があって、わたしならこの子がいいな、とか、つい思ちゃったり。あの人とこの人は仲が悪いんだー、なんて分かったり。楽しみながら観れた。

アニメのオリジナルキャラの、超双子も出番は少しだったけど、曲者っぽくってワクワクする。

アイキャッチも素敵な感じ。毎回、絵が変わるのかな?

今までにあまり観た事ないようなアニメで、目が釘付けになったけど、予告で更に釘付けに。オニのように可愛いー。「好きっしょ」に匹敵する可愛らしさ。これだけで満足しちゃった。

ハムハム学園だって。ハムちゃんの着ぐるみ着てて可愛いったら。しかも、予告のような、そうじゃないような、なんだかよく分からないところがグー。

これからどうなっていくのか、期待しよう。

こんな男の子しか出てこないアニメを観てると、女の子ばっかリ出てくるアニメ観て、萌えー、なんて言ってる男子の気持ちがなんとなく分かる気も・・・。でも、一緒にされると・・・ま、お互い様ってとこか。

しかし、この「学園ヘヴン」、放送日が4月1日だったので、もしかして、ウソなのかと思った。でも、ホントだった・・・。よくアニメ化しようと思ったな・・・。