がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

目標に向かって・・・

2020-02-27 19:02:59 | アニメ
「ダイヤのA actⅡ」、44話。

ベンチ入りメンバーも決まって、また練習に練習に練習試合って感じ。
あと、予選大会の抽選もあった。
青道は、シード高なのでわりと余裕な感じ?(そんな事はないだろ)

でも、一番初めに、片岡監督の恩師が監督してる高校に当たるかもしれない。
うわっ、それは面白そうだぞ。すごく見たい試合だー。

で、とにかく練習してるな、って感じだったけど、ほんとみんなが一丸になってて、青春してるな、ってしみじみ思う。
みんな輝いてるよね・・・。

そんな中で、栄純もエースを意識し始めたようで?
あと、由井くんも、周りの人たちを見て、自分の気持ちをしっかり自覚するようになった感じする。
1日、1日、自分にできる事をやっていく、っての大事だね。わたしも教えられたような気がした。

うーん、やっぱり目標に向かって進んでいく姿を見せられると刺激もあるし、自分も頑張ろうって気持ちになるね。

御幸の、甲子園は、強いチームばかりだし、観客も多くて、楽しかったけど、強豪校に負けて悔しい気持ちの方が大きい、っての、分かる気がする。
そんな悔しさを経験して強くなっていくんだろうな・・・。

あと、やっぱり薬師は頑張って欲しいな。
それから、この頃は降谷を見るとキュンってなってしまう。降谷も頑張れ~。


落書は、御幸。
描いてる時はそのつもりだったのに、描き終わってから「誰?」みたいになってヘコむ。(いつものこと)
ちなみに、中学生ぐらいの御幸をイメージして描いてみたよ。


春なので?

2020-02-23 10:57:14 | デュエルマスターズ
「デュエルマスターズ!!」、46話。

ジョラゴンがぴょんこ姫に恋の相談を受けてる話かな、って思ってたけど、実際は、
自分の力が不安になり、夜な夜なジョニーに相談してるところを、ぴょんこ姫がジョニーを見に来てた、っていうだけだった。
ぴょんこ姫は、全然関係なかったなぁ。

ジョーたちも、ジョラゴンが元気ないから恋わずらいかな、って思ってたのに、全然違ってた。まあ、そうだよね。

しかし、ぴょんこ姫のコスプレをするジョー、もう、ケンカ売ってるようにしか見えなかった。
あれは、ぴょんこ姫も怒るわ。

当然、ジョーとぴょんこ姫のデュエマになるのだけど、デュエマ中にジョラゴンがまた暴走し始めて、その騒ぎでウサギ団はみんな気絶し
その間に、ジョニーをはじめジョーカーズたちがジョラゴンをなんとか元にもどす。

どうやら、ジョラゴンは、新しく生まれ変わろうとしてて、クリーチャーじゃなくなるみたいで。
ジョラゴン、普通のドラゴンになるのか??でも、どこでどう暮らしていくのか?いろいろ謎はあるけど、その辺はお話しの世界だしなんとかなるのか。

ジョーは、ジョラゴンと別れないといけなくなるけど、つらい気持ちをこらえて、ジョラゴンを見送った。
ほんとは、ジョラゴンと一緒にいたいだろうに、ジョラゴンのために自分の気持ちをおさえてえらいぞ。大人でもできるかどうか・・・。

旅立つジョラゴンにジョニーが一緒についていってくれたので、安心したけど、あれ、ジョニーもまたしばらく出て来なくなるの?

大活躍したジョラゴンがいなくなった、って事は、また新しいクリーチャーが出て来るって事なのかな。別れがあれば出会いがある・・・。

次回は、久し振りに自然文明の話。
自然文明の大長老にジョーが怒られてる?さっそく、なにかクリーチャーを作ってたみたいだけど。どんな話になるのか。


落書きは、ぴょんこ姫。
バレンタインの話かと思ったら、ジョラゴンとの別れの話だった。
ある意味、春らしい話ではあるが。

飛んでしまった・・・

2020-02-21 19:51:38 | アニメ
「ダイヤのA actⅡ」、42話。

年末やらお正月でバタバタしてるうちにまた見逃してしまってしまった・・・。
話が飛んでしまって、練習試合なんかも終わってて、日本チームも解散して、またいつもの練習風景になってた。
練習試合に関しては、結果をナレーションで済ましたりと、分かったような分からんような感じになってちょっと混乱。

アメリカチームとの試合の帰り、御幸とメイくんが話してて、ボールを投げる時のクセがどうのこうの言ってたけど、
わたしは、この2人が話してるこのシーンだけで大満足してしまった。

あと、降谷が由井くんに優しかったり、小野先輩が由井くんに優しかったり・・・。
由井くんって、よく落ち込むイメージあるけど、結構みんなに愛されてるような気がする。

そうそう、主人公の栄純も、どうやらスタミナ不足(?)でマウンドをおろされたりして、もっとスタミナつけなきゃー、ってなってるようで。
そして、意外とモテてるっぽい。当然、本人は分からないし、興味もなさそうだけど。

しかし、ほんと、みんながそれぞれ思いやりがあるっていうのか、優しい。
乙女ゲームのイベントか?ってぐらいは優しいぞ。(例えが・・・)

そして、いよいよベンチ入りメンバーも発表。ドキドキするし、嫌だ・・・。
でも、選ばれる人もいれば、選ばれない人もいる、それは当然だし、そういうのを乗り越えていかないといけんからね。
ああ、でも、選ばれなかった3年生の事を思うとやっぱり悔しい気持ちになるな・・・。

ベンチ入りしたメンバーは決意を新たに頑張って欲しい。

落書は、春乃ちゃん。(一応)
たまに、女子キャラも描きたい・・・。
一週間遅れのバレンタインって感じかな・・・。

最後はやっぱり兄ちゃんだった

2020-02-16 18:20:38 | デュエルマスターズ

「デュエルマスターズ!!」、45話。

キャップとギャップの対決がメイン。
ゼーロがいなくなって、水文明も元にもどったんだから、そのままでいいんじゃないかとも思ったが、ギャップはどうしても全部をゼロにして水文明を作り直したいようで。

水文明って、昔はたくさんの人間が住んでて、人間がマザーというコンピューターを作り、文明が発達していったらしい。
でも、人間が調子に乗り過ぎたので、マザーは人間を消して、キャップとギャップを作ったみたい。
特に、自分の事をあがめてるギャップがお気に入りのようで?

そして、キャップとギャップのデュエマで、ギャップが負けたもんだから、えらい怒ってキャップを殺そうと暴走したりで手が付けられなくなり
結局、ギャップは、キャップを逃がし、自分はマザーと一緒に消えた?
そのうち、ギャップが復活してくれるとうれしいな、と思いつつ、これは無理かな、と思ったり。

キャップの、「兄さんもマザーも命を軽くみてる」っていう言葉が印象的で、あと、水文明がたどった歴史、って人類の歴史に似てるかも?
いろいろと考えされられる回だった。水文明、深い・・・。

ってか、水文明のクリーチャーワールドなんでは・・・何で人間がいたんだろう・・・。
他の文明にも人間がいた、って事なの??

そして、ジョーの事だけ思い出せないキラくん。
ジョーには敬語だし、「ジョーくん」って呼ぶしで、ジョーはヘコみまくり。早く思い出してくれるといいね。
やっぱり大切なものほど、ってやつなのかねぇ。そうだといいな。

あと、火文明、元気があっていいな。クリーチャーも可愛い。(ネズミ!)

次回、今年はバレンタインネタ無かったな、って思ってたら、ぴょんこ姫が登場。
ジョラゴンに恋愛相談をしてるようで。相談する相手まちがえてないか?
とにかく、がんばれ、ぴょんこ姫。

落書は、キャップ。ほぼ青色。この前描いたのとだいたい同じになったし。
しかし、声優さん、1人で2役で大変そう。声がそれぞれの性格に合ってて、すごいな、って思った。

大切にし過ぎた?

2020-02-09 15:09:35 | デュエルマスターズ
「デュエルマスターズ!!」、44話。

キラくんの記憶を取り戻そうとジョーがあれこれがんばる回。

ゼーロとの戦いをふり返るのはいいけど、これって総集編?
それとも物忘れが多くなったおばちゃん(がっつりさん)のために今までの話をまとめてくれた?
しかし、さすがについ最近の話なのであまり忘れてなかったぞ。

で、なんとか思い出させようとするものの、全然思い出す気配がなくて、しかも、お猿さんのマネしてみたり、
ちょっとおバカキャラになってて、これ大丈夫か?ってわたしの方がとまどった。

ジョーとよく食べに行ったラーメンを食べさせても、食べ物の名前だけ思い出し、ジョーがキラくんのスカーフを渡せば
スカーフの名前だけ思い出しで、なかなか記憶が戻らなかったのだけど、スカーフを触った瞬間、いろいろ思い出したようで。

スカーフが記憶のカギになるなんて、キラくん、スカーフにすごく思い入れがあるのかしら?

でも、なぜかジョーの事は思い出せず。
デッキーが言うには、大切なものほど心の奥にしまい込んでるので、記憶を引き出すのが難しいのかも、って事で、
やっぱりキラくんにとってジョーはとても大切な友達なんだな・・・。

あ、でも、大切なものって、大切にしまい過ぎてどこにしまったか分からなくなる事ってあるよね・・・。

とりあえず、大まかな事は思い出せたようだし、もう少し時間をかけて少しずつ思い出せばいいんじゃないかと。

次回は、キャップとギャップの話。
結局、対決はするようで、どうなってしまうのか。サブタイトルの“さらばブラザー”ってのが気になったけど。


落書きは、キラくん。スカーフをしてないバージョンで。
記憶をなくしたキラくん、ちょっとマヌケな感じになってたけど、なんだか新鮮だった。


なかなか好調

2020-02-06 19:57:10 | アニメ
「ダイヤのA」、40話。

まだまだ練習試合だけど、今度は強豪チームとの試合。
そして、栄純と光舟くんとのバッテリー。これだけでも期待が高まる。

栄純が監督から試合を任されたりして、すごいな、って感心したり、これって、次は栄純がキャプテンになる可能性もある、って事か?なんて思ったり。
このまま調子よくいけば、栄純がキャプテンになってもおかしくないよな・・・。

で、試合も、栄純が好投、すごい張り切ってる。
逆に調子良過ぎて、何かあるんじゃないかと心配になってくるよ。

でも、相手のピッチャーも本格派な感じでとにかく凄い。ってか、経験値が高くて、まだ栄純には勝てないんじゃない?って思ってしまう。

なんか、ピッチャーが投げ合ってる感じで、淡々と試合が進んでる感じもするけど、内容が濃い感じがする。
6回ぐらいに栄純がちょっと乱れてしまったけど、3年生がいいタイミングで声を掛けたりして、ピンチもあったけど無事乗り越えらえた。
さすが3年生って感じだね。

練習試合とはいえ、どんな展開になっていくのか分からなくて、凄く見応えのある試合だ。

それから、光舟くんが栄純に対して素直になっていってるっていうか、栄純の事を認めてきてるっていうか、最初の頃とはだいぶ変わってる感じする。

なんだか、高校野球も奥が深いな、なんて思わされてしまうな・・・。

落書は、栄純。横顔になるとますます誰が誰だか分からんなるな。
そして、どうやら1話飛んでるみたい?39話、観てないみたいだぞ。


内容がてんこ盛り

2020-02-02 11:38:02 | デュエルマスターズ
「デュエルマスターズ!!」、43話。

ジョーとゼーロの対決の続き。
ゼーロンが出て来て、ジョーがピンチっぽかったけどなんとなくジョーが勝ちそうだな、って思ってたけどやっぱりジョーが勝った。

でも、ゼーロンのパワーが「0」なので、破壊できないし、どうやって勝つんだろうってなった。
そこで、デッキーがこっそり作ってた、ジョニーとジョギラゴンを合体させたカードが大活躍。
相手のカードにパワーをプラスさせるという能力があるようで・・・。でも、相手にパワーあげても何のメリットもないんでは・・・?
その辺、ちょっと分からなくて、ずっとデュエルマスターズ見てても、ゲームの内容までは分からんもんだな、なんて思ったり。

で、破壊できないゼーロンも倒して、ゼーロに勝って、とりあえずめでたしめでたし。
ゼーロも、昔のことを思い出して、自分を助けてくれた人(?)と再会して、2人で消えていった。
ゼーロの回想シーンやOPにも出てて、誰だろう、なんて思ってたけど、ここでフラグを回収したわけか。

それから、光文明が闇文明の攻撃にあってた時、自然文明も助けに来てくれて、ミノマルやももちゃんも登場、ちょっとなごんでしまった。
そして、でんでんが笑いを取る。やっぱり自然文明っていいな。

そんなこんなで、ゼーロを倒し、クリーチャーワルードにも平和がもどった。
しかも、ゼーロに命をうばわれてたクリーチャーも生き返ったようで。
もちろん、キラも復活。
次回は、生き返ったものの、記憶をなくしてしまったキラの記憶をなんとか取りもどそうとする話みたい。

そういや、ギャップはどうしたのかな・・・。こっちも気になるぞ。
それにしても、今回は、1話の中にいろんな内容がつまってて、こんなにてんこ盛りでいいの?って思った。


落書は、ゼーロ。
ゼーロも記憶を取りもどして、今までみたいな「悪」って感じじゃなくなって、ゼーロもほんとはいいやつなのかな?って思った。