11月になって、クリスマスの声もちらほら聞こえてきました

クリスマスと聞くと、ウキウキした気持ちが出て来て、元気になれます

クリスマスが大好きな私は、1年中クリスマスが良いのですが・・・

夏に出かけた軽井沢、おもちゃ博物館の続きです。
館内にいろいろなクリスマスツリーが飾られています。
オーナメントは、ドイツの木工品です

こちらは彩色のないもので華やかさはありませんが、
落ち着いた美しさを感じます


ドイツのクリスマスマーケットに出かけたのが、随分前に感じますが、
大きな広い会場にも関わらず、合唱などの音楽以外は、とても静かだったのが
今でも印象に残っています。
クリスマス発祥と言われるドイツでは、神聖な儀式を迎えるための準備のマーケット、
と改めて思いました。
日本は、クリスマスはお祭り騒ぎですね・・・・


こちらは、アンティークの100年以上前に作られたクリスマスピラミッド


東京クリスマスマーケットでも大きなものが飾られています。
こちらは1mくらいあるものです。
上品な色合いです。戦争でドイツも大きな被害を受けたと思うのですが、
よくぞ無事に残って、日本に来てくれました



こちらは、キリスト誕生の様子を表したのクリッペです。
日本のクリスマスではそれほど見かけませんが、
ドイツのクリスマスマーケットでは、いたるところに、等身大のものまで見かけました。
私はクリスチャンではないのですが、心惹かれます

