goo blog サービス終了のお知らせ 

alternativemedicine

Studies about acupuncture and moxibustion and Massage.

Facial Pain

2014-01-23 | 顔面痛

不定型顔面痛と針灸治療
北出 利勝, 森川 和宥, 兵頭 正義
日本東洋醫學會誌Vol. 23 (1972) No. 2 130-133

三叉神経痛不定型顔面痛の良導絡臨床治験
左川 清次
日本鍼灸良導絡医学会誌Vol. 3 (1973) No. 1 10-12

各種顔面痛に対する鍼灸療法の適応と効果
全日本鍼灸学会誌(1982)Vol.31 NO.3 284-289

顔面の痛みと鍼刺激との関係
久住 武, 久住 真理, 羽賀 隆之, 渡辺 尚彦, 三辺 武幸, 浅賀 英世, 岡本 途也
全日本鍼灸学会雑誌Vol. 43 (1993) No. 1 7-13 

非定型顔面痛への針治療の応用
鈴木 長明
日本歯科心身医学会雑誌Vol. 11 (1996) No. 2 203

灸治療で口腔から顔面の痛みが軽減している例
寺師健
医道の日本 62(3): 47-48, 2003.

三叉神経痛の症例~神経ブロック, 開頭手術を経て~
鈴木由紀子
医道の日本 67(9): 45-50, 2008.

三叉神経痛の灸治療
西田皓一
中医臨床 31(2): 281-285, 2010.

顔面痛の基礎知識
荒井勝彦
中医臨床 31(2): 270-273, 2010.

顔面痛に対する治療の効果とそのメカニズム
小俣浩, 山口智, 磯部秀之, 大野修嗣
日本温泉気候物理医学会雑誌 76(1): 59-60, 2012.

顔面痛治療効果
小俣浩et al.
自律神経 (suppl): 118-118, 2012.

咬筋の炎症により誘発された顔面痛に対する通電の影響
齊藤真吾, 伊藤和憲
日本ペインクリニック学会誌 19(3): 406-406, 2012.

顔面痛に対する灸治療
寺澤宏美, 小俣浩, 山口智
医道の日本 71(4): 81-92, 2012.

頸肩凝りを随伴する顔面痛の鍼治療効果―当センターを受診した顔面痛患者の実態分析―
寺澤宏美(埼玉医科大学東洋医学センター)et al.
『全日本鍼灸学会雑誌』 Vol. 62(2012) No. S1 154ページ


咬筋へのマスタードオイル投与により引き起こされた口腔顔面痛に対する鍼通電の効果
齊藤真吾et al
PAIN RESEARCH 28(3): 167-176, 2013.


Allergic Rhinitis

2014-01-16 | 花粉症

Evid Based Complement Alternat Med. 2013; 
Published online 2013 February 14. 
The Anti-Inflammatory Effects of Acupuncture and Their Relevance to Allergic Rhinitis: A Narrative Review and Proposed Model
John L. McDonald et al. 

オーストラリア、グリフィス大学ジョン・マクドナルドさんの研究。アレルギー性鼻炎(Allergic Rhinitis:アレージック:リーナイティス)に対する鍼の抗炎症効果。機序に対する仮説。

  Ann Intern Med. 2013 Feb 19;158(4):225-34. 
Acupuncture in patients with seasonal allergic rhinitis: a randomized trial.
Brinkhaus B, Ortiz M, Witt CM, Roll S, Linde K, Pfab F, Niggemann B, Hummelsberger J, Treszl A, Ring J, Zuberbier T, Wegscheider K, Willich SN.

ドイツ、ベルリン、クラウディア・ウィットさんやブリンクハウスさんの研究。一流雑誌のインターナル・メディスンに掲載。
季節性アレルギー性鼻炎(seasonal allergic rhinitis) 。
「結論:鍼は、季節性アレルギー性鼻炎のQOLを偽鍼と比較して、顕著に統計的な改善を示した。しかし、この改善は臨床的には顕著ではなかった(CONCLUSION:Acupuncture led to statistically significant improvements in disease-specific quality of life and antihistamine use measures after 8 weeks of treatment compared with sham acupuncture and with RM alone, but the improvements may not be clinically significant.)」 

Am J Chin Med. 2002;30(1):1-11.
Effect of acupuncture in the treatment of seasonal allergic rhinitis: a randomized controlled clinical trial.
Xue CC, English R, Zhang JJ, Da Costa C, Li CG.

迎香(LI20)、印堂、風池(GB20)、天柱(BL10)などを使った研究。 


足底筋膜炎

2014-01-16 | 足底筋膜炎

足底筋膜炎(plantar fasciitis:プランター・ファシーアイティス)

骨棘(spur:スプール)

Evid Based Complement Alternat Med. 2011
2011 February 15. 6
Acupuncture Treatment for Plantar Fasciitis: A Randomized Controlled Trial with Six Months Follow-Up
Shi Ping Zhang,  Tsui-Pik Yip,  and Qiu-Shi Li 
Hong Kong Baptist University, Hong Kong, China

大陵(PC7)を使った足底筋膜炎の研究。 

タイランド、Phramongkutklao大学のKumnerddeeさんの研究。
Efficacy of electro-acupuncture in chronic plantar fasciitis: a randomized controlled trial.
Kumnerddee W, Pattapong N.
 Am J Chin Med. 2012;40(6):1167-76. 


Effectiveness of trigger point dry needling for plantar heel pain: study protocol for a randomised controlled trial.
Cotchett MP, Landorf KB, Munteanu SE, Raspovic A.
 J Foot Ankle Res. 2011 Jan 23;4:5. 

システマティック・レビュー
Effectiveness of dry needling and injections of myofascial trigger points associated with plantar heel pain: a systematic review.
Cotchett MP, Landorf KB, Munteanu SE.
 J Foot Ankle Res. 2010 Sep 1;3:18. 



顎関節症の限定された証拠

2014-01-06 | 顎関節症

スイス、バーゼル大学歯科のTurpさんが2011年に『エビデンス・ベースド・デンシティ』に書いた論文。

鍼は顎関節障害に効果的であるという限定された証拠(Limited evidence that acupuncture is effective for treating temporomandibular disorders.)』Evid Based Dent. 2011;12(3):89. 

「結論:このシステマティック・レビューは、顎関節症の抗筋の緊張を和らげるのと痛みを和らげることについて、鍼が偽鍼よりも効果的であるという限定された証拠を提供します(CONCLUSIONS:This systematic review produced limited evidence that acupuncture is more effective than sham acupuncture in alleviating pain and masseter muscle tenderness in TMD)」 

 


三叉神経痛のシステマティック・レビュー

2014-01-06 | 顔面痛

2010年の『オルタナティブ・セラピイズ・イン・ヘルス・アンド・メディシン』掲載の香港バブティスト大学のLiuさんの論文。

『三叉神経痛の鍼治療のシステマティック・レビュー(A systematic review on acupuncture for trigeminal neuralgia) 』
Altern Ther Health Med. 2010 Nov-Dec;16(6):30-5.
Liu H, Li H, Xu M, Chung KF, Zhang SP.
School of Chinese Medicine, Hong Kong Baptist University, Hong Kong, PRC.

結果:4つの研究はカルマバゼピンよりも鍼が優れていたが、8つの研究は鍼とカルマバゼピンで違いがなかった。鍼の副作用が、3つの研究で軽いにしても報告されている( Only four trials reported that acupuncture was superior to CBZ, and the remaining eight studies showed no difference between the treatment and control groups. Adverse effects of acupuncture, which were reported in three studies, were mild)。

結論:鍼はカルマバゼピンと似たような効果を、わずかな副作用とともにあらわしているように見えますが、しかしながら、方法論的な質の低さのため、証拠は弱いです。より進歩した方法論に基づく三叉神経痛の鍼治療の研究が求められます(CONCLUSION:The evidence reviewed previously suggests that acupuncture is of similar efficacy as CBZ but with fewer adverse effects in treatment of TN. However, the evidence is weak because of low methodological quality of the reviewed studies. Further studies with improved methodologies are recommended to support the use of acupuncture for TN)

症例報告:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2797593/

 

 


片頭痛

2014-01-06 | 頭痛

キーワードは「群発頭痛」「片頭痛」「緊張型頭痛」「筋収縮性頭痛」で『日本東洋医学会雑誌』『全日本鍼灸学会雑誌』『日本温泉気候物理医学会雑誌』『日本鍼灸治療学会誌』『自律神経雑誌』『日本鍼灸良導絡医学会誌』『良導絡』『日本良導絡自律神経学会雑誌』で検索。

筋収縮性頭痛の臨床的研究
山口 智『全日本鍼灸学会雑誌』Vol. 37 (1987) No.  180-187
※筋収縮性頭痛22症例を分析。
頭部では、百会(GV20)、通天(BL7)、承霊(GB18)、角孫(TE20)、玉枕(BL9)。
項部では、天柱(BL10)、風池(GB20)。
頸肩部では、第2・第3・第4頚椎棘突起の直側。
側頚部では、頭板状筋・頚板状筋。
僧帽筋では、肩井(GB21)、大杼(BL11)。
肩甲挙筋では、曲垣(SI13)。
肩甲間部では、膏肓(BL43)。
遠隔部では、足陽明胃経の足三里(ST36)・解溪(ST41)、足太陽膀胱経の崑崙(BL60)、足少陽胆経の陽陵泉(GB34)、懸鍾(GB39)、足臨泣(GB41)。
22症例で、著効1例、有効13例、やや有効3例で、77.2%の治効率。不変5例(22.7%)。

兵頭正義:「天柱(BL10)症候群」『日本医事新報』 

片頭痛発作予防に対する鍼治療効果
—頭痛日数の減少と頭頸部等筋群の圧痛改善との関連について—」
山口 智, 菊池 友和, 小俣 浩, 鈴木 真理, 磯部 秀之
『日本温泉気候物理医学会雑誌』 Vol. 76(2012 - 2013) No. 3 p.200-206
※70例の片頭痛を鍼治療。
頷厭(GB4)、懸顱(GB5)、懸釐(GB6)、頭維(ST8)。
眼窩上切痕、下関(ST7)、頬車(ST6)。
天柱(BL10)、風池(GB20)、完骨(GB12)。
肩井(GB21)、膏肓(BL43)、肩甲挙筋停止部。
三叉神経からの求心路が三叉神経脊髄路核を経て、視床・視床下部・中脳水道周囲灰白質・大縫線核・青斑核に影響を及ぼしている可能性。

 http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/14651858.CD001218.pub2/abstract

コクラン共同計画のシステマティック・レビュー

片頭痛予防の鍼治療(Acupuncture for migraine prophylaxis)」

「著者の結論:以前の研究では鍼の片頭痛予防効果は不十分であった。現在、12の追加実験により、鍼は急性あるいはルーティンの片頭痛のケアに利益があるという一貫した証拠が存在する。真鍼と偽鍼の効果の間に証拠はないとは言うものの、それは重要性を邪魔しない。少なくとも鍼は薬物による予防よりも効果があり、副作用はほとんど無い。鍼はそれを受けようという患者にとっては考慮すべき選択枝であるべきだ(In the previous version of this review, evidence in support of acupuncture for migraine prophylaxis was considered promising but insufficient. Now, with 12 additional trials, there is consistent evidence that acupuncture provides additional benefit to treatment of acute migraine attacks only or to routine care. There is no evidence for an effect of 'true' acupuncture over sham interventions, though this is difficult to interpret, as exact point location could be of limited importance. Available studies suggest that acupuncture is at least as effective as, or possibly more effective than, prophylactic drug treatment, and has fewer adverse effects. Acupuncture should be considered a treatment option for patients willing to undergo this treatment.)」