goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

Oldman & ワールドニュース

2024年02月24日 | 気象

2024年2月24日(土曜日)午前6時30分:[  0c/10c/0%  ]{ pm10:00-am05:30 } 晴れ

昨日から、時折、いやらしい北風が吹き付けて、気温が上がらない。水は冷たく、風も冷たい。ただ、全く雪はないのだから、それだけでも北陸の2月としては感謝かもしれないのだが。スノータイヤも交換するべきだろうと思いつつ、放置している。気温が低いと、その気になれないのだ。

今朝はくしゃみと鼻水が止まらない。コロナかもしれない、インフルエンザかもしれない、一度だって、予防注射などしたことがないのだから、いつ、かかっても不思議ではない。ええい!くそっ!はっはっ、クション!

昨日の天皇誕生日、一般参賀の映像が放映されていたが、横殴りの冷たい雨が吹き付けていた。象徴的な気がした。日本国家は、危ない。64歳にも驚くけど「令和」は、年号がよろしくない、と、自称「空見師」の田舎の後期高齢者が言うらしい。令和になって、ろくなことがない。で、まだまだ、この程度では終わらない「国難」がある。記録更新の株高で喜んでいる、今が華かもしれない。身辺は身軽にしておくのが、利口かもしれない。

と言うわけで、暖かい格好をして(つまり、たっぷり重ね着のことだが)昨日は一輪車で畑に出向いて、放置しておいた小蕪と大根少しなど、全部掘り起こして、スコップで畑を耕した。今日も、続きをして、石灰を撒いて、土壌をアルカリ性にする努力と、発酵牛糞をまく準備をしておく。

風は冷たいし、少々小雨も吹き付ける時があるけれど、まあ、畑作業などしていると、気分は「上々」。気持ちがいいのだ。そのあたりの雑草を食って生きている貧困年金生活の後期高齢者は、これが一番落ち着く。

ワールドニュースを見ていると(ニュースなど、それ以外、見るものはない!)フランスだったか、どこだったか、百姓どもが大勢、大型トラクターを山ほど連ねて、このところ、ずっとストライキというか、政府の農政に対する抗議活動をしている。農産物の買い入れ価格を下げるな、65歳以降、我々にも年金を寄越せ、と言っている。

何でも、難しい時代なのよ。お、梅が満開だ!