goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

というわけで

2016年10月07日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi チャリで野菜生活の昼食へ。

それにしても、歯が少し痛むなあ。右上の一番奥の歯の内側。歯が痛いのか、歯茎かよく分からない。第一、相棒のいない奥歯だ。

仕方がない。帰りに久しぶりに歯医者に行ってみるか?

コイン精米

2016年10月07日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 朝一番に30キロの今年のコシヒカリの玄米を持ち込んで、精米。僅か、300円で精米したてが手に入る。小分けして、10キロは東京の孫たちに、すぐに送る。

いつもなら、コイン精米所の小さな建物の近くに、スズメが寄ってくるのだが、今朝は一羽も見当たらない。

この時期は、満ち足りているのかな?

地価は下がる

2016年10月07日 | 日記
笑っちゃうけれど、「福井県の地価が大変なことになっている」とか「福井県の家が高値で売れた」とか、妙に眉唾なネット広告が、今でも入っているけれど、イワシの頭も信心から、だから、騙されたい人は騙されればいいけれど、右を見ても左を見ても、太陽が西から昇るような、合理的な「高値」の理由は見当たらない。

昨日も、友人が娘の為に自宅近くの土地を100坪買って、家を建てるのにちょうどいい、と思っていたら、全く別の場所に、借金して勝手に家を建ててしまったと怒りながら、売却すると幾らぐらいだと意見を聞いてきた。

路線価程度、と答えておいたが、買ったときの半値らしい。現実的な選択肢としては、実はもう一つあるのだ。細長い100坪だから、切れない。余程の幸運に恵まれないと「売れない」というという場合も、大いにあり得る。

そうなのだ。今は、売れないという選択肢が、かなりある。ごく一部の商業地に、新幹線関連で動きがあると、動いた土地情報だけがデーターになるので、「地価の下げ止まり」などと、漫画のような擬態音が出るけれど、100のうち、90は動かない。

動かない数字は計上できない。統計とは、そういうものだ。街中の既存市街地は、売れない空き地が増え続けている。

夜明け前のコロッケ

2016年10月07日 | ニュース
By Yahoo:[ 15c/26c/20% 89P68K ] Very Fine

午前4時。風がある。真っ暗な夜明け前だが、窓を開けていても室温は20度ほどだから快適だが、風があるので、内部の障子がうるさい。

それにしても、時間帯のせいで、実に静かだ。昨夜、NHKがニュースの最後に映す大都会、東京の夜景を見ながら、ふっと無数のビルの無数の明かりが、孤独の数だと感じた。巨大な大都会には、巨大な孤独が潜んでいる。

すると、やはり田舎町の侘しい街明かりの方が、孤独の数は少なくて、暖かいことになる。

何だか知らない間に、世の中は面白いことになっているらしい。いや、ゴルフ場の話だけど、破たん銀行の不正融資の温床が、ゴルフ場開発に対する融資だったからだけど、もう、ゴルフ場は日本中、どんどん数を減らしていて、救世主がメガソーラー発電だったとか。

200億円とか300億円で作ったゴルフ場が、10億円とか20億円で売れるチャンスが最後にあったらしい。しかし、太陽光発電というのは、既存の電力会社の買取価格をベースにブームのように広がった設備投資ビジネスで、バカじゃないのと思っていたら、案の定、買取価格の低下で採算割れが続出し、破たんしている。

すると、そんな売却チャンスにも乗れなかったゴルフ場が、少なくなって経営が安定するのかといえば、ゴルフ場の数の減少以上に、ゴルフ人口の減少に歯止めがかからず、関東方面じゃ、プレイ代金が3000円、5000円さえも出現しているらしい。

まだ、我が団塊世代の元気な連中が昔を懐かしんでゴルフ場に行く間はいいが、数年後には、それさえごっそり減るから、息の根が止まるらしい。

先日の「ふくしん会」が行われたフォーレストは、キャディがついたとはいえ、飯代込みのプレイ代金がほぼ1万円だった。来週の芦原の「あすなろ会」は飯代込みで、6900円である。もう、フォーレストなど、飯代込みでセルフなら5500円、キャディ付きで7500円という時代だ。

玄関口で「ブレザーの着用をお願いします」と言われた時代が懐かしい。