goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明け前のコロッケ

2016年10月07日 | ニュース
By Yahoo:[ 15c/26c/20% 89P68K ] Very Fine

午前4時。風がある。真っ暗な夜明け前だが、窓を開けていても室温は20度ほどだから快適だが、風があるので、内部の障子がうるさい。

それにしても、時間帯のせいで、実に静かだ。昨夜、NHKがニュースの最後に映す大都会、東京の夜景を見ながら、ふっと無数のビルの無数の明かりが、孤独の数だと感じた。巨大な大都会には、巨大な孤独が潜んでいる。

すると、やはり田舎町の侘しい街明かりの方が、孤独の数は少なくて、暖かいことになる。

何だか知らない間に、世の中は面白いことになっているらしい。いや、ゴルフ場の話だけど、破たん銀行の不正融資の温床が、ゴルフ場開発に対する融資だったからだけど、もう、ゴルフ場は日本中、どんどん数を減らしていて、救世主がメガソーラー発電だったとか。

200億円とか300億円で作ったゴルフ場が、10億円とか20億円で売れるチャンスが最後にあったらしい。しかし、太陽光発電というのは、既存の電力会社の買取価格をベースにブームのように広がった設備投資ビジネスで、バカじゃないのと思っていたら、案の定、買取価格の低下で採算割れが続出し、破たんしている。

すると、そんな売却チャンスにも乗れなかったゴルフ場が、少なくなって経営が安定するのかといえば、ゴルフ場の数の減少以上に、ゴルフ人口の減少に歯止めがかからず、関東方面じゃ、プレイ代金が3000円、5000円さえも出現しているらしい。

まだ、我が団塊世代の元気な連中が昔を懐かしんでゴルフ場に行く間はいいが、数年後には、それさえごっそり減るから、息の根が止まるらしい。

先日の「ふくしん会」が行われたフォーレストは、キャディがついたとはいえ、飯代込みのプレイ代金がほぼ1万円だった。来週の芦原の「あすなろ会」は飯代込みで、6900円である。もう、フォーレストなど、飯代込みでセルフなら5500円、キャディ付きで7500円という時代だ。

玄関口で「ブレザーの着用をお願いします」と言われた時代が懐かしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。