goo blog サービス終了のお知らせ 

2025黄釈子 Blog 「My Days」by 吉住幸則

元石川銀行出資被害者原告団長の「進化」する老人、どん底人生、日々の戯言。

賠償命令

2016年09月30日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 午後4時。事務所に戻った頃は、すっかり曇り空。風呂も入ったし、軽食もちょっとつまんだし、腰と目に少々疲れを感じているが、身体を動かしたせいか、気分は爽快だ。

もう、今年のゴルフは、10月にあと1回で終わりだろう。その10月が明日から始まる。早いねえ、もう10月だって!

ところで、日本振興銀行の元会長、木村剛に37億5700万円の賠償命令が出た。この間も、5億円の賠償命令が東京地裁で別件で出ていた。いづれも、原告は整理回収機構で、今回は、SFCG(東京商工ローン)の債権を買い取った分に関する、破綻振興銀行の責任追及分だ。

金融庁の顧問時代に、整理回収機構をだまくらかしてやった、債権強奪責任は、果たして整理回収機構とか預保とかが責任を取ってくれるのだろうか? その後、彼らに賠償請求すればいい。

まぁ、最高

2016年09月30日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi カメラを忘れたが、実にいいお天気になった。青い空が、眩しい。

ゴルフ場に来る途中の田舎道の脇には、コスモスが咲いていたが、まだ、山は秋色に染まるには、少し早い。

暑すぎず、寒くも無く、風もなく、ゴルフには最高のお天気だ。

16名が、わいわい、がやがや。結構、高齢化しているぞ。

タカさんと住宅

2016年09月30日 | 日記
昨日のフジテレビ系テレビ番組で、タカさんとノリさんが、手紙を呉れた一般家庭に突然現れて、という話の中に、田舎町で住宅を建てる話があった。

で、ふっと思ったのだが、今、JAも信金も「住宅ローン」は嫌がらずに貸してくれる。そこで、あの番組の感じだったら、あの47歳のお父さんは、2000万円ほど借りるかも知れない。

で、その時、地元で借りるのが一番いいのだが、要点を少々。

① 金利は気にしないこと
② 保証人を親兄弟、息子や娘にしないこと。せいぜい、奥さんどまり。
これは、絶対条件で、労金のように、3人も4人も保証人を出せという金融機関は近づかないこと。
③ この住宅ローン債権を、他の金融機関に本人の承諾なく譲渡出来ない、というひと項目を手書きで付け加えて貰うこと。
  地元密着の金融機関と、死ぬまで付き合う覚悟だし、生命保険などとセットにすれば、取りはぐれなないから、などと説得して、   地元金融機関の上層部に、しぶしぶ承諾させることが大事。

晴れの予感

2016年09月30日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi By Yahoo:[ 15c/26c/80% 63P68K ]晴れのち曇り

ヤフーは降水確率80%だというが、MSNの詳しい時間ごとの予報ではお昼過ぎ辺りまで太陽が出て、午後は曇り、夕方7時頃から完全に雨になるという。地元の予報でも、夕方雨だ。それで、十分、というか最高じゃないか!

今朝はこの秋一番の冷え込み。15度か、16度のようだ。自宅周辺は真っ白な朝もやに包まれている。こんな靄の出た日は、晴れる。週間予報を見ても、お天気がいい日は、今日だけ。

何とも有り難いねえ。こんな日に、ゴルフだ。

さあて、9時半ごろ深谷のトンネルを抜けて、山の上に向かうぞ。カメラを持参しようかな? 昨年12月の、めちゃくちゃいいお天気に撮った写真が何枚も、愛用ノートブックの背景画面にスライドで出て来るけれど、まあ、ため息が出るほど、美しい景色。

こんなのを眺めていると、世界のどこにも行かなくていいや、と思ってしまうなあ。