goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 8回目 利尻島

2018-09-20 04:30:00 | 01北日本・北海道
海の駅 おしどまりの中を見学しました。中はすごくきれいになっていました。




(内部)

2階の乗船待合所です。


(2階の乗船待合所)

軽食が食べられるお店もありました。


(食堂)

記念写真が撮れるボードもありました。


(記念写真が撮れるボード)

1階に戻ってくると島内案内板がありました。


(島内案内板)
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 7回目 利尻島

2018-09-19 04:30:00 | 01北日本・北海道
利尻富士が刻まれたマンホールです。


(利尻富士が刻まれたマンホール)

可愛いお店がありました。利尻昆布店でした。


(利尻昆布店)

歩いていても利尻富士が良く見えました。


(利尻富士)

港の近くにやってきました。冬の利尻ツアーでお世話になったホテルです。その後のツアーで泊まったことがありました。


(港近くのホテル)

港の建物です。「海の駅 おしどまり」です。フェリーターミナルにもなっています。


(海の駅 おしどまり)

そこからも利尻富士が見えました。


(利尻富士)
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 6回目 利尻島

2018-09-18 04:30:00 | 01北日本・北海道
ペンション群林風に荷物を置いて、島内散策を開始しました。色々な花が咲いていました。名前が分かりません。ノビネチドリか。


(ノビネチドリか)

大きな木に紫色の花が咲いていました。






(紫色の花)

白い花です。どれも名前が分かりません。サルスベリか。




(白い花)
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 5回目 利尻島

2018-09-17 04:30:00 | 01北日本・北海道
利尻空港に降り立ちました。


(利尻空港)

たくさんの人が利尻富士を背景に写真を撮られていました。


(利尻富士を背景に写真)

私も写真を撮りました。利尻富士がきれいに見えていました。


(利尻富士がきれいに)

利尻富士をアップで撮影してみました。




(利尻富士をアップで)

今夜泊まる「ペンション群林風(ぐり-んういんど)」からお迎えをしてもらい、ペンション群林風に着きました。


(ペンション群林風(ぐり-んういんど))
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 4回目 利尻島へ

2018-09-16 04:30:00 | 01北日本・北海道
この飛行機で利尻島へ向かいます。


(利尻島へ)

千歳空港です。


(千歳空港)

機内です。早割で予約しているので、座席は窓側を予約しています。


(機内)

千歳空港を離陸しました。


(離陸)

機内からの風景です。


(機内からの風景)

利尻富士を見ながら、利尻空港に着陸しました。


(利尻空港へ着陸)
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 3回目 利尻島へ

2018-09-15 04:30:00 | 01北日本・北海道
着陸前の空からの風景です。パッチワーク模様ですね。


(パッチワーク模様)

千歳空港に着陸しました。


(千歳空港に着陸)

着陸後、利尻島への搭乗窓口に行きました。


(利尻島への搭乗窓口に)

出発前までに「ウニ弁当」を食べました。


(ウニ弁当)

優先搭乗案内です。窓側から搭乗させるのはいいですね。


(優先搭乗案内)

時間になり、搭乗を開始しました。


(搭乗を開始)
(写真撮影:2018.06)

閲覧数200万件超え

2018-09-14 10:41:20 | 島旅
今朝、見ると私のこの島旅ブログが200万件超えの閲覧数になっていました。



投稿を開始して、4,429日目です。



180万件は3/13に、190万件は6/4に、200万件は9/13にと3か月で10万件の閲覧を頂いていて、感謝しています。
ありがたいですね。

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 2回目 利尻島へ

2018-09-14 04:30:00 | 01北日本・北海道
小雨の羽田空港を離陸しました。


(離陸)

上空は、青空でした。


(青空)

今回は、お茶のサービスにクッキーが付いていました。初めてでした。


(クッキーが)

飛行機は、高いところを飛んでいます。雲が下の方に見られました。


(雲が下の方に)

北海道に近づくと下の方も晴れてきて、景色が良く見えました。


(景色が良く)

北海道までの飛行ルートを見ました。


(飛行ルート)
(写真撮影:2018.06)

一人でお世話になった人に会うために利尻島へ 1回目 利尻島へ

2018-09-13 04:30:00 | 01北日本・北海道
今回で、7回目となる「利尻島」へ一人で向かいました。今までは、仲間とか、ツアーでの渡島でした。H22.03の「冬の利尻島モニターツアー」に参加して、その後、Facebook等でつながっている利尻島の方々に会いに出かけました。浜松町駅を少し早めの出発です。


(浜松町駅)

羽田空港第2ビル駅に着きました。


(羽田空港第2ビル駅)

搭乗口に向かいました。




(搭乗口)

ここで、朝食を食べました。


(朝食)

今回の飛行機は、ANAですが、AIR DOとのコードシェアー便です。


(コードシェアー便)
(写真撮影:2018.06)

佐島・瀬戸内海遊覧飛行・大飛島・六島へ 80回目 六島

2018-09-12 04:30:00 | 24瀬戸内海・岡山県・笠岡諸島
前浦港へ戻ってきました。見えている島は、大飛島です。


(前浦港)

前浦港の近くの漁港です。


(前浦港の近くの漁港)

蛸壺がたくさん置かれていました。


(蛸壺)

六島を定期船に乗り、離れました。


(さようなら六島)

出掛けた六島小学校が見えました。


(六島小学校)

定期船は、加速して、笠岡港へ向かいました。岡山から新幹線で戻ってきました。


(笠岡港へ)
(写真撮影:2018.05)

今回も、長々な投稿でした。お付き合いをありがとうございました。明日から6月に行った「利尻島」を投稿します。ご期待ください。