goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

隠岐諸島 島後 古代が薫る蓮華会舞 西ノ島 知夫里島 19回目 その1/3

2007-06-12 05:00:24 | 52日本海・島根県・隠岐島
<麦焼き舞>翁面をつけた1人の舞。麦作の様子を表現しており農耕儀礼を風流化したものと思われます。
お百姓さんが、麦のしあげをするため、家を出て畑に行き、作業するさまを楽しく描く百姓の舞です。リズミカルなメロディーと扇子を使ってのユーモラスな舞が、よくあっていて退屈しない舞でした。
ベトム方面からの芸能です。現地の名前は、還城楽 (げんじょうらく)言われています。

本日、動画を3本投稿します。
(写真撮影:2004.4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠岐諸島 島後 古代が薫る... | トップ | 隠岐諸島 島後 古代が薫る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

52日本海・島根県・隠岐島」カテゴリの最新記事