goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

隠岐諸島 島後 古代が薫る蓮華会舞 西ノ島 知夫里島 37回目

2007-06-22 04:49:16 | 52日本海・島根県・隠岐島
しばらく下っていくと、西岸に断崖絶壁が見えてきました。これが有名な隠岐の赤壁です。赤壁は、高さ50mから200mにも及ぶ断崖絶壁が、約1kmにもわたって続いています。岩肌は凝灰岩の風化の度合によって、ザックリとえぐり取られたもので、岩肌は赤、黄、紫など不思議な色の帯となっていました。しかし、赤壁のその色は,思っていたよりは沈んだ赤に見えました。






(赤壁)

赤壁は、昭和10年(1935)に国の名勝及び天然記念物に指定されています。
岸壁の上に立ち足元をのぞきこむと、さすがにちょっとひやりとし、汗が吹き飛んで、いっぺんに涼しくなりました。

宿へ行く途中、あちこちでのんびりと牛が草を食べたり寝ていたり、のどかな景色でした。ここの道路は牛が優先です。


(牛が優先)

たった2匹から、今は2000匹くらいに増えたという知夫のタヌキがひょっこり顔をのぞかせてくれました。


(顔をのぞかせたタヌキ)

三日目の夕食も地元の食材を使った美味しい料理が出てきて、また、楽しく飲みました。


(三日目の夕食)
(写真撮影:2004.4)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。