「六五番 十一面観音」の島四国の後ろにお堂がありました。「薬師堂」です。

(薬師堂)
いつものようにお堂の中を見せてもらいました。大きな木の彫刻かと思ったら、自然の木のようですね。


(お堂の中)
お寺が見えました。安楽寺か。

(安楽寺)
2階建ての建物が見られました。「三原市サギ・セミナー・センター」です。宿泊研修施設のようです。

(三原市サギ・セミナー・センター)
半島の上に2階縦の建物が見えました。アップしましたが、使われていない感じですね。帰ってインターネットで調べましたが、何の建物かは分かりませんでした。


(2階縦の建物)
走っているとミカンの木が見られました。たくさん生っていましたが、たくさん落ちてもいました。手入れがされていないようですね。

(ミカンの木)
港へ向かう時に見た三重塔のところへやってきました。

(三重塔)
横にお寺がありました。産格寺か。

(産格寺?)
(写真撮影:2019.02)

(薬師堂)
いつものようにお堂の中を見せてもらいました。大きな木の彫刻かと思ったら、自然の木のようですね。


(お堂の中)
お寺が見えました。安楽寺か。

(安楽寺)
2階建ての建物が見られました。「三原市サギ・セミナー・センター」です。宿泊研修施設のようです。

(三原市サギ・セミナー・センター)
半島の上に2階縦の建物が見えました。アップしましたが、使われていない感じですね。帰ってインターネットで調べましたが、何の建物かは分かりませんでした。


(2階縦の建物)
走っているとミカンの木が見られました。たくさん生っていましたが、たくさん落ちてもいました。手入れがされていないようですね。

(ミカンの木)
港へ向かう時に見た三重塔のところへやってきました。

(三重塔)
横にお寺がありました。産格寺か。

(産格寺?)
(写真撮影:2019.02)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます