goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

宇久島・小値賀島・野崎島・生月島 チャーター船もつかってめぐる平戸諸島 25回目 

2010-07-01 04:30:00 | 67西海・長崎県・平戸諸島
港を出たチャーター船から、旧野首教会の姿を見ながら六島へ向かいました。途中、ケムタ瀬を見ながら進み、六島へ上陸しました。


(旧野首教会)


(ケムタ瀬)


(六島へ上陸)

上陸後、案内の人から六島の概略の説明がありました。それは、小値賀島の北東に位置し、早い潮流に囲まれ、船の出入りが困難だったことなどから、徹底した「〝六島憲法〟時間厳守の島」として知られているとのことでした。上陸して、島内散策をしていると朽ちた看板でしたが、そのことが書かれたものがありました。


(「〝六島憲法〟時間厳守の島」)


(朽ちた看板)

港の外を昨日、乗る予定の時間の高速船が過ぎて行きました。また、フェリーも通って行きました。


(昨日、乗る予定の時間の高速船)


(通って行くフェリー)
(写真撮影:2005.8)


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが (島酔潜人)
2010-07-01 08:33:52
六島は定期船はあっても、来島が許されない島でした。さすが、近ツリ!。
小値賀島の周りには、いろいろな島がありますが、文化も人の性格もまったく異なることに驚きました。
印象がよかったのは、大島です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。