各所にあったお墓をここに集められたようで、沖縄風の形になっていますが、小さい墓です。


(各所から集められたお墓)
南にある江崎港へ出向きました。ここも海に面した岸壁のある港でした。向こうに南大東島が望めました。

(江崎港)
秋葉神社へ行きました。

(秋葉神社)
芝の色が違うところがありますが、ここに土俵が作られ、お祭りの日には、中学生の男子は最後の相撲をお父さんと女子はお母さんと腕相撲を取るようです。ここには高校がないので、沖縄本島へ行ってしまうからのようでした。


(土俵)
(写真撮影:2003.3)


(各所から集められたお墓)
南にある江崎港へ出向きました。ここも海に面した岸壁のある港でした。向こうに南大東島が望めました。

(江崎港)
秋葉神社へ行きました。

(秋葉神社)
芝の色が違うところがありますが、ここに土俵が作られ、お祭りの日には、中学生の男子は最後の相撲をお父さんと女子はお母さんと腕相撲を取るようです。ここには高校がないので、沖縄本島へ行ってしまうからのようでした。


(土俵)
(写真撮影:2003.3)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます