福島大橋をくぐって、Uターンしました。楽しいクルージングをすることができました。その後は、温泉に入る人や付近を散策することで時間をつぶしました。
(福島大橋)
いよいよ帰路ということで、佐賀空港へ向かいましたが、フライト時間までにはまだまだ時間がありましたので、佐賀の桜の名所に寄ることになり、神野公園へ向かいました。神野公園は、弘化3年(1846)に造られた佐賀藩主鍋島直正公の別邸で、神野のお茶屋と呼ばれており、遊園地、動物園、約600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として市民の憩いの場となっています。園内には幕末から明治初期にかけて西郷隆盛とともに活躍した江藤新平の銅像もありました。
(神野公園)
(江藤新平の銅像)
いよいよ佐賀空港からの帰路です。私は、佐賀空港は初めての空港でした。小さなきれいな空港でした。
(佐賀空港)
(2009.04写真撮影)
約3カ月に亘る佐賀県の島々の紀行文にお付き合いいただきありがとうございました。明日からは、しまなみ街道の島々を投稿します。ご期待ください。
(福島大橋)
いよいよ帰路ということで、佐賀空港へ向かいましたが、フライト時間までにはまだまだ時間がありましたので、佐賀の桜の名所に寄ることになり、神野公園へ向かいました。神野公園は、弘化3年(1846)に造られた佐賀藩主鍋島直正公の別邸で、神野のお茶屋と呼ばれており、遊園地、動物園、約600本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として市民の憩いの場となっています。園内には幕末から明治初期にかけて西郷隆盛とともに活躍した江藤新平の銅像もありました。
(神野公園)
(江藤新平の銅像)
いよいよ佐賀空港からの帰路です。私は、佐賀空港は初めての空港でした。小さなきれいな空港でした。
(佐賀空港)
(2009.04写真撮影)
約3カ月に亘る佐賀県の島々の紀行文にお付き合いいただきありがとうございました。明日からは、しまなみ街道の島々を投稿します。ご期待ください。